2015年03月26日

ブナの木マルシェライブ

子供たちに体に優しい例えば農薬等をいっさい使用していない野菜や添加物を

いっさい使っていないパンや味噌、天然の木だけで作った日用品等々をいつまでも

残したいというコンセプトで始まったマルシェです。




今回のイベントでは最初と最後の2ステージに登場です。いつもながらの懐かしのフォークソング

ですが懐かしさのあまりか一緒に口ずさんでくれた人もいたんですよ。




相変わらずの硬い表情とぎこちない演奏です。





終了後には全体での反省会もありそれぞれ実のあるイベントも無事終了後は

地元の富士宮焼きそばと善哉で腹ごしらえ。

最後に富士山バックに記念写真を・・・。




今回の演奏も問題点が数々残りまた次回(まだ未定です)に向け練習を重ねていきます。  


Posted by ほおのき at 15:29Comments(0)ギター

2015年03月14日

院内コンサート

去る2月20日、静岡県立総合病院でライブを行いました。

このプログラムはA4版ですが院内には同じデザインでもっと大きなサイズのポスターが

何枚か貼られていたそうです。




レパートリーが1時間分はないので1部、2部に分け1部は持ち歌数曲。

2部は全員で歌うという歌声喫茶風に。

おり~ぶオリジナルメンバーにキーボード&マンドリンの協力を得てスタート。

オープニング曲は「なごり雪」




多分「北街道の唄」だと思います。




CAP2で演奏しているからイルカの「雨の物語」の間奏かエンディングです。




PAを担当してくれたMさんとともに記念撮影。



2部は昭和歌謡や唱歌なども取り入れ全員が参加してくれて1時間のコンサートも無事終了。

一応最後の歌が終わったところでアンコールをもらい、「あの素晴らしい愛をもう一度」を大合唱。

この曲はコンサートなどで最後を飾る歌としてよく歌われるだけにこの時もなかなか

盛り上がりましたよ!

友人やサークルの仲間も応援に駆けつけてくれ勇気付けられたけどミスの連続、

まだまだ練習が足りないですねface16

終了後「ありがとう」と声を掛けてくれた観客の方々に感謝です。また機会があったらトライして

みたいです。

  
タグ :千代田家具


Posted by ほおのき at 17:29Comments(0)ギター

2015年03月12日

竜ヶ岳

2月11日雪の竜ヶ岳に行ってきました。



登り初めは泥だらけの箇所もあったがここまで登って来ると雪がいっぱいで楽しい。



雪道をぎゅっぎゅっと音をたてながら一歩ずつ進む。



ダイアモンド富士で有名なところだけあって富士山の眺望が最高ですねemoji01



ようやく山頂へ。山に登ると元気を取り戻す家内と「はい!ポーズ」emoji13

二人ともポーズとってないですねface15

風が強すぎたのでここでの昼食は断念face24



途中にあった東屋へ昼食のため急ぐ。



雪を被った南アルプスが美しい。



本栖湖を写真におさめる。右手に見える河口湖を挟んで以前4141会の仲間たちと歩いた

足和田山と黒岳が見える。  
タグ :千代田家具


Posted by ほおのき at 14:56Comments(0)山歩き

2015年03月09日

豆まきライブ

2月1日に東部生涯学習センターで公民館祭りが行われました。



おり~ぶオリジナルメンバーに強力な助っ人2人を加えてすっかりお馴染み?になった

「北街道の唄」を披露。



その北街道の唄をソロで歌っているところです。



向かって左側の彼女のソロでかぐや姫ナンバーから「加茂の流れに」

夏祭りと違い節分の祭りは12時より会場入り口でたくさんのお菓子がまかれるので

午前中で終了。

最後まで聴いてくれたお客さんに感謝です。

歌を披露してくれたメンバーのみなさんお疲れ様でした!

残念ながら個人的には出来はイマイチface16、また夏に向けて練習の日々が続きます。



  


Posted by ほおのき at 18:17Comments(0)ギター

2015年03月07日

浜石ハイキング

1月25日穏やかな晴れの日、陽気に誘われ浜石へのプチハイキング。

駐車場より40分程度の山歩きです。



雲一つないとは言えないけれど富士山をバックに万歳\(^o^)/。



マシュマロにちょっぴり焦げ目をつけて食べると美味しいですよface02

山だと更に美味しさが増して最高~です。



浜石岳の標識を挟んではいポ~ズface23



この雄大な富士、言葉がありません。




薩埵峠展望台より




お馴染みの駿河湾越し富士山ビュー。

その昔は海岸線が山まで迫っていて親不知並の難所中の難所だったそうな・・・。

子供の頃はまだ東名もなく東海道本線に沿って片側一車線の国1だけでした。  


Posted by ほおのき at 13:30Comments(0)山歩き

2015年03月06日

路上ライブ

大変ご無沙汰しております。
昨年5月から放置状態だったこのブログ face15
決して忘れていたわけではないが・・・・。
心機一転、今年の出来事からまた少しずつマイペースで綴っていこう。




まずは1月17日

行われた徳川家康公顕彰四百年記念事業のオープニングイベントで演奏してきました。








浅間神社に続く浅間通りで初めての路上ライブ。

新ユニット「おり~ぶ」としてのデビューでした。

「雨の物語」や「あの素晴らしい愛をもう一度」など全部で6曲を披露。

他にも数組のバンドが参加して結構な盛り上がりでした。
  


Posted by ほおのき at 15:57Comments(0)ギター