2011年02月28日

雨の月曜日

出張も後半に。icon17





久し振りの雨に憂鬱感も手伝ってか emoji20

疲れがピークに達してしまった。face12



朝食はバンケーキセット。emoji27 icon61

このパンケーキは米粉入りでもちもち感たっぷり。








今朝車のキーをズボンのポケットから取り出した時500円玉が勢いよく飛び出してしまい側溝へ。

幸い浅いところだったのですぐに拾うことが出来た。

これをどうとるか! 

朝からついていない? 

或いは無事拾うことができたのだからラッキー?

ポジティブに考え今日はきっといいことがあるぞと言い聞かせて一日頑張ります。emoji12


  
タグ :千代田家具


Posted by ほおのき at 09:18Comments(2)出張

2011年02月23日

ハート(?)の香花

24日は父の月命日。

お墓は愛宕霊園の前にあるお寺。とても近所です。face01

近いと常にそばにいるような気が余計にするような?



お墓参りに持っていく花の仕度をしていると・・・・

おおお~~~っ、face22  なんかちょこっと変わっている。

少しだけハートぽい。face23





こんな些細なことがなんか嬉しくなるんだなぁ。face22

いいことありそうだemoji02  


Posted by ほおのき at 17:34Comments(2)ひとり言

2011年02月22日

海風

時々お邪魔しているフォークテラスface01





先日の日曜日。icon61

この日は夕方から歌声喫茶の日だったのですが、その前にちょこっと遊びに。

そこに居合わせたお客と意気投合してギターの演奏まで。






一緒してくれた人は同年代で昔やってたのも同じような曲ばかり。

即興で数曲、ハモリも入れてちょっとしたプチライブ。

またソロでも聞かせてもらい懐かしい青春時代にタイムスリップ。

               素晴らしいギターテクを披露してもらいありがとうございました。








明日(23日)の夜7:00からのSBSの「そこ知り」でこの海風の主人、森下さんが出るそうですよ。

知り合いもちょこっと映っているらしい・・・。

楽しみだな~~face21  




フォークテラス 海風
静岡市葵区鷹匠3-1-13 2F
054-266-6877  


Posted by ほおのき at 18:57Comments(0)ギター

2011年02月21日

米粉パン専門店「和良」

アイアートさんご紹介の米粉パンのお店が25日にオープンとのこと。

今日はそれに先立ってレセプションicon56

招待券を持参すればパンがもらえるという嬉しい特典が。\(^o^)/








草薙の南幹線沿い









招待券を渡すと先ず店頭で試食を、さすがに米粉ということでもちもち感一杯の

この美味しさは多くの人を惹きつけること間違いなしですね。

真新しい店内はガラス面が多いこともあり明るくて、展示の配置も良く美味しいパンが

より美味しく見えるのでついついたくさん買ってしまいそうです。







我家では後から家内もお邪魔したので全部で6個もいただきました。

和良さんどうもありがとうございました。


もちもちのパンです。icon56 icon56 icon56

試食で食べた食パンもシフォンケーキもとっても美味しかった。face22  


Posted by ほおのき at 18:36Comments(3)グルメ

2011年02月21日

静岡ものづくりフェア☆2日目

初日はざっと見ただけだったので2日目はゆっくりと。

やはり木工製品には目がいきます。face23




伝統工芸作品展コーナーもありました。




素人さんの作品とは思えないほど

素晴らしい出来栄えのものばかり。face15












竹細工は細かいところまでしっかりと。










静岡伝統工芸蒔絵竹千筋細工そして写真にはないが指物など、最近は職人の数も

減り海外からの安価な物に押され、本当に良い物になかなかお目にかかれなくなってきた。

専門店も伝統ある商品を積極的に展示しなくなったので売れなくなってきているのか

売れないから展示しないのか・・・。face12

しかし本物はやはり素晴らしい、温かみがあり、見ていても飽きない emoji02

もっともっとこのような本物を多くの人が目にすることが出来るコーナーがあればと思います。


















静岡農高生手作りのパン。icon56 icon56

全国高校生パン作りで1位と2位に輝いたパンも。face22













鉄ちゃんとSBSアナ3人娘






公開番組を聞きながら

B級グルメを食べることに。

横手焼きそばにしてみました。


自分は出張先で何度か

食べているんだけど・・・。  


Posted by ほおのき at 17:54Comments(0)私の街

2011年02月19日

静岡ものづくりフェア



月19日(土)、20日(日)  会場はツシンメッセ静岡。


先ずは北館から



これは絵を描くロボット。あっという間に仕上てしまいます。

ものづくり体験ゾーンではミニ木工、金具アクセサリー、茶手もみが。

石細工コーナーでは石あかり作りや石材クリーニング体験が、また竹千筋細工コーナーでは

繊細な竹で虫かごや小物入れ作りなどのいろんな催しがたくさん。




続いて南館では





 
         今各地でブームとなっているゆるキャラたちの仲間がここにも。




県外からもB級グルメが、さすが食の彩典。











ステージではSBSラジオ番組

「愉快!痛快!阿藤快」

の公開放送。emoji26






お客さんの入りは北館のものづくりフェアより南館の食の彩典のほうが多かったです。

試食コーナーには多くの人たちが集まっていました。emoji27

また小さな子ども達はゆるキャラ君たちとのツーショットにご満悦、

さすがどこでもゆるキャラ君は人気者です。

また小さな子ども達はゆるキャラ君とのツーショットにご満悦のようでした。face22

  


Posted by ほおのき at 17:40Comments(2)私の街

2011年02月18日

富士宮からの富士山

今朝方にかけてのものすごい風を伴った雨。emoji20

あれだけ強い風だとちょっと怖いemoji01 face12




雨も上がり、本日は県東部へ出張に。

真っ白になった富士山を横目にまずは裾野へ。

しかし、沼津辺りに来ると富士山はすでに雲の中。emoji17

県東部は昼間、完全に黒い雲に覆われ再び雨。emoji19



もう見えないかと思った富士山は夕方の富士宮ではしっかり見えました。

赤富士をと思い適当な撮影ポイントを探したが見つからず、

結局前回の時と同じイオンの屋上から。

少しだけ赤くなったその時間に間に合わず・・・残念。




しかし今月の何度もやってくる南岸低気圧のおかげで宝永山まで真っ白な写真を

何とか撮影することが出来ました。

富士山はやっぱりこうでないとemoji02

  


Posted by ほおのき at 19:27Comments(2)出張

2011年02月17日

ASU☆dream






昨夜久しぶりにデューダさんで演奏と歌を楽しんできました。

名前を貰ってからの初めてのライブということで

ちょっとカッコよく言うと一応アスドゥリームとしてのデビューemoji03です。

ところが・・・ですemoji01emoji05

なんとデューダさんにあの安全地帯のギタリストさまがいらっしゃいまして

超一流のプロを前にもうあがりっ放し。emoji06emoji07

当然?のことながら最初から最後までトチリまくり。

さんざんのデビューということになってしまいました。

せっかくバラの花まで贈ってくれた名付け親さんゴメンナサイ。face12face12






話は変わりまして、もう一組出演されていたグループがいらっしゃいまして、

トロンボーン、サックス、ピアノとしっとりとした歌と演奏を聴かせてくれました。face02face02

ここではマスターがギターで参加、見事なまでのテクニックを披露・・・。流石です。

そのトロンボーン奏者とうちのメンバーの一人とがなんと同姓同名、字まで全く一緒・・・。

ものすごい偶然です。世代も同じということで最後に2曲セッションしていただきました。

また機会があればご一緒させてくださいということでようやくお開きに。

マスターはじめみなさんたいへんお騒がせ致しました

これに懲りずにまたこのような機会を与えて下さいませface15face15  


Posted by ほおのき at 17:11Comments(6)ギター

2011年02月16日

プレゼント






バレンタインデーにチョコレートと一緒にもらった誕生日プレゼント。

開けてみると眩しいくらい白いランニングシューズ


今履いているのはだいぶくたびれてきていたので

そろそろ新しいものをということで家内が選んでくれました。

大きさといい履き心地といいジャストフィット

ランニングシューズとはいっても、もちろんウォーキングにも

最適なので、これからはもっともっと歩かなければ・・・。

もちろん健康のために。
  


Posted by ほおのき at 16:49Comments(6)ひとり言

2011年02月15日

ポップ





が入荷したのでポップを作ってみました。

一枚の大きさはA-4サイズです。

ワードで入力した文字を手本にして書き、アクリル絵具で色を付けました。

どうしても色むらができてしまいます。

やはり難しいですね、文字を描くのって。  


Posted by ほおのき at 17:27Comments(2)ひとり言