2012年10月10日

バースデイ

今月6日は家内の誕生日。

最近では誕生日にはよくサンマルクを利用していましたが今年は近くのアジア洋食厨房さんへ。

以前このお店にはオーダーのテーブルを納めさせていただきました。



生春巻き。大勢の人がオーダーしていた人気メニューです。





イカをオリーブオイルであえたさっぱり系のサラダ。オリーブオイルがとても美味しい。





マーボ豆腐のトロトロオムライス。これも人気メニューの一つです。





アジア風焼きそば、細麺でボリュームたっぷり、ちょっとこの味は病み付きになりそうです。





アジア洋食厨房 千代田店
静岡市葵区千代田7丁目2-24
TEL 054-263-7255
定休 水曜日

  


Posted by ほおのき at 17:32Comments(4)グルメ

2012年10月04日

秋のひと時


静岡限定で販売されている「しずおか あらごしみかん」

そのお味は・・・・? icon45

販売店を調べ、我が家から割と近い長島酒店さんで買ってきました。



三ヶ日みかんからできています。

つぶつぶの果実も入っていてアルコール度数も低くとても飲みやすく美味しいです。




店頭にあるイーゼルにわさび漬の紹介が・・・。

梅ヶ島の杉山農園の山葵に、喜久酔の大吟醸粕による逸品。山葵の風味が抜群。

みなさんも是非お試しください!


  


Posted by ほおのき at 16:59Comments(4)グルメ

2012年08月20日

富士宮焼きそば



日曜日の昼前久しぶりに行ったリンク西奈の図書館で数冊の本を借りた。

その後昼食は焼きそばが食べたくなったということで急遽富士宮へ。

先ずはイオンに車を置き、以前から気になっていた近くの「さの食堂」焼きそばを。

時間的に行列という程ではなかったが少し待ってから店内へ。味はなかなかのものでしたよ!





イオンのペットコーナーで。

弟夫婦が柴犬を飼い始めたのでペットショップへ行くとどうしても柴を探してしまう。

この子は女の子でまだ二ヶ月、店員さんの話だと大きくなっても6~7キロではないかとのこと。

おとなしくてしかも二重瞼でとっても可愛かった。





静岡に戻りパルコで買い物。エキパに駐車したあと>「七夕の美術」が最終日ということで

静岡市美術館へ!天文の本などもたくさん並んでいて暫し高尚な時間を過ごす。






パルコの島村楽器ではギターの弦とサムピックを購入。

好日山荘ではセールをやっていたのでいろいろ物色したが残念ながらいまいちフィットするものが

なかった。






  


Posted by ほおのき at 18:27Comments(2)グルメ

2012年08月04日

台湾料理

毎日暑い日が続きますね~。

焼肉屋へ行こうと思ったがその店のメニューに冷麺がないので諦めて近所の台湾料理さんへ。



最初はエビ炒飯、ぱらっぱらで味は最高!




食べたかった冷やし中華、ちょい辛台湾風冷麺はお勧めです。




やはり餃子は外せないですね。

肉汁たっぷりでこれもなかなかいけますよ。  


Posted by ほおのき at 15:13Comments(2)グルメ

2012年05月01日

中華料理 福園

大札山の帰途、バイパスが渋滞していたので野田ICより一般道へ。

藤枝市内に入る頃夕食時間になったので久しぶりに「福園」へ寄ることにする。





オムレツとシンプルラーメンセット






椎茸酢豚とシンプルラーメンセット




値段は両方合わせても何と1150円、このデフレで不況の時代涙が出るほど嬉しい超びっくり価格。

マスターも涙が出るほどの値段なのに味は超一流。

他にもお値打ちなメニューがいっぱいあります。

あまりにも安過ぎてこのブログを見たと言ってもこれ以上は値引きできませんが

是非一度寄ってみて下さい。

間違いなくリピーターになりますよ。

出前もOKです。




中華料理 福園
藤枝市茶町4-1-27
Tel 054-641-6281
定休日 毎週火曜日、第3水曜日


  


Posted by ほおのき at 18:39Comments(0)グルメ

2012年04月16日

ブッフェランチ&ポタリング Part1


草薙の「やさしい食彩 葡萄の丘」でランチしてきました。

11時開店の30分くらい前に到着、すでに数組のお客さんが受付を終えていた。




野菜中心の前菜からスタート。




天ぷらは好みの具材を4種類まで選ぶことができ、その場で揚げてくれる。




料理の味が混ざらないように食べ終わると園都度スタッフがお皿をさげてくれる。





和風味のカレーが美味しかった。




少しずつ食べたつもりがこの時点で満腹状態、デザートは別腹というが・・・。

その別腹もいっぱいで、無理やり食べたという感じ。




  


Posted by ほおのき at 16:52Comments(6)グルメ

2012年04月07日

バームクーヘン





昨日家内がバス旅行emoji36で彦根、近江八幡へ。

一昨年自転車で琵琶湖一周した時に走った道も通り懐かしかったと言っていた。icon49

お土産はクラブハリエのバームクーヘン。icon27

このバームクーヘンは焼き立てを個数限定での販売なので

待ち時間が2時間にも及ぶことがあるらしい。

昨日はラッキーにもすぐに買うことが出来たとのこと。美味しくいただきました。




こちらのバームクーヘンは一週間も日持ちするので明日の金時山ハイキングicon24emoji31

お供にと買ってきてくれた。

こちらはどんな味なのか今から楽しみだ!  


Posted by ほおのき at 17:31Comments(2)グルメ

2012年03月17日

笹だんご







本日のおやつに新潟名物笹だんごを御馳走になりました。

笹の葉にくるまれただんごはヨモギの餅と桜の餅。

桜餅は白餡に細かい桜の葉が混ざっていて春らしい香りと味でした。  


Posted by ほおのき at 18:04Comments(2)グルメ

2012年03月10日

大福餅







もちの店天野屋さん(横内町)のご主人からの戴物。

添加物をいっさい使用していないので以外に早く硬くなってしまいます。

少し硬めが好きだという人もいて、その人は硬くなるのを待ってから召し上がるそうです。

硬めは苦手だという人でもご安心を・・・、焼けばまた一段と美味しくなります。

餡子は北海道産の小豆を使用、さっぱりとした甘さに仕上がっています。

  


Posted by ほおのき at 18:35Comments(2)グルメ

2012年02月10日

大判焼



本日のおやつ『御座候』・・・大判焼きです。



家内が松坂屋に行く度に買ってくる。face22

小豆白あんがあり一個80円(税込)。

値段の割にとっても美味しいですよemoji01

寒い日には最高ですねicon22

  


Posted by ほおのき at 17:37Comments(4)グルメ