2013年07月17日

高校野球静岡県大会



        酷暑の中島田球場へ応援に行って来ました。












        微妙な判定、相手チームよりアピールが・・・。




         しかしこの後後逸で追加点



         フォークボール?思わず相手バッターも空振り!




         8-2で見事初戦突破。



         勝利を祝して校歌斉唱~。

         2回戦の相手は強敵「浜名」、この勢いで勝ち進めemoji03  


Posted by ほおのき at 16:17Comments(0)ひとり言

2013年05月11日

東京 Part2



桜新町よりの~びりと20分ほど歩いて東急世田谷線の上町駅に到着。emoji31



奥の家が学生時代住んでいたアパート。icon25 建物は変わっていたけれど表の塀は

当時のままか?

ここからも小田急線豪徳寺駅を目指して歩くことに。emoji31emoji31



宮の坂駅付近。emoji37



今は猫が豪徳寺商店街のマスコットキャラになっているらしい。icon68



当時は携帯ショップなどありませ~ん。道の狭さは変わっていないですね!



学生時代は複線だったのが今では複々線に。この駅は急行は止まってくれません。



ここが新しく地下駅になった下北沢駅。人気のある街です。



ちょっと遅めのランチは下北沢のNan Stationで野菜カレーとナンセット。emoji27






八王子の弟の家に寄ると柴犬のクータ君の熱烈の歓迎が待っていた。emoji13



こちらは帰る時で名残惜しんでくれていたのか???



帰りは町田で横浜線から小田急線に乗り換え。ちょうど新宿行きのロマンスカーが到着した。

ロマンスカーもモデルチェンジで近代的なデザインになり

この三十数年で全て?が大きく変わったけれど変わっていない所も少しだけあって

懐かしい小旅行という感じの東京での一日でした。
  


Posted by ほおのき at 16:10Comments(0)ひとり言

2013年05月10日

東京 Part1

GW莢かな好天の日、東名バス駿府ライナーで東京へ。emoji15

東名も比較的空いていて順調な運行でした。



先ずは、用賀で下車して高島屋のある二子玉川へ。icon60



高島屋の開店までまだ時間がたっぷりあるので家内がかつて住んでいたという自由が丘の街を

歩くことにした。

この駅には学生時代友人に誘われて一度だけ降りたことがあったが何しろ三十数年前の事なので

ほとんどといっていいほど記憶から消えていた。face25



向こう側の家が昔はアパートでそこに住人だったそうです。

やはり自由が丘というとお洒落な街というイメージが強くいろんな店も垢抜けていた。


何とこの赤いカーペットの上でフリマが行われるらしい。





出張に行く際、この二子玉川の高島屋の横は何度も通っていたけれど入るのはこの日が初めて。


イルカが飛び出しているように見えるけど実際は・・・。


恐竜が出てくるのを阻止しているように見えますか?




今度は桜新町で下車。emoji37 そこはかの有名なサザエさん通り。

波平さんは見えなかったけど頭のてっぺんの毛はあるのかな?  


Posted by ほおのき at 17:53Comments(0)ひとり言

2013年04月09日

ボタニカルアート


第13回「ボタニカルアート静岡葵」作品展 に行って来ました。

昨日、同級生から案内状が。icon30

ボタニカルアート? いったい何ぞや?

ちょうど市役所の近くに仕事で行ったので覗いてみると・・・



普通の絵と違って植物を寸分違わずに描くらしい。

定規や分度器まで使用するらしい。

作業が細かい!
 face24


来場すると先生の作品のポストカードが1枚貰えました。

このポストカードがどれも素晴らしくて10数種類の中から選ぶだけでもたいへん。






市役所旧館の市民ギャラリー第2展示室で14日まで開催されています。

目の保養にいかがですか?

  


Posted by ほおのき at 15:40Comments(0)ひとり言

2013年02月19日

アンケートのお礼



先月、郵便局から 『物流に関するアンケートのお願い』 なるものが届いた。

出すのを忘れていたが、先週返事を出した。



すると先ほど中央郵便局からわざわざお礼の品を持ってきてくれた。






アンケートの回答に関することで詳しく話を聞きたかったようだ。

親書がメール便で送れないのは非常に不便だが、決まりなのでそれは仕方がない。

仕方がないけれども、ヤマトさんや佐川さんのようにフットワークがもう少し軽くなると

郵便局の荷物やメール便も使いやすくなるのだが・・・。

あくまでもうちの希望ですが!




郵便局もすぐそばにあるので時間もそれほど掛かるわけではないのだけれど、

集荷に来てくれる便利さに馴染んでしまうとそのちょっとの手間と時間が不便に感じる。










他にもうちが頼んでいるのは第一貨物さんや西濃さん。

荷物一つでもちゃんと集荷に来てくれる。なんて便利なんでしょう!

日本の物流って諸外国に比べると確実に素早く荷物が届く。これってすごいシステムらしい。

外国だと荷物が届かないなんてことはよくあるらしい。

  


Posted by ほおのき at 15:32Comments(0)ひとり言

2012年10月12日

屋根修理


先月末の台風でまた屋根のトタンが飛ばされた。

去年とほぼ同じコースをたどったので2年続けての被害に遭った。


先ず足場を用意して、残ったトタンを撤去。




本当は根全部を交換したかったが、予算の関係で被害に遭った箇所だけにする。





素人仕事なのでなかなか思うように作業が進まない。




取りあえず何とかそれらしく完成。

雨どいの箇所の穴がぴったりいかなかったのが残念!

やはり全部交換すればよかったかなとちょっぴり後悔しています。

  


Posted by ほおのき at 17:43Comments(0)ひとり言

2012年09月13日

チャドクガ





今年も招かざるチャドクガがしっかりと大切な椿と山茶花の葉を食べていた。

これだけしかいないとは考えられないので急遽駆除することに・・・。





たっぷりと散布する。





椿にも大量のチャドクガがしっかりと葉を食べていた。





案の定山茶花にも・・・。これでもか!というくらい散布。

刺されはしなかったけれど何となく手足が痒いようなきがする。

これで間違いなく駆除できたと思う。あとは下に落ちるのを確認するだけ。  


Posted by ほおのき at 18:05Comments(2)ひとり言

2012年08月01日

柴犬のクータ君





クータ君と久しぶりの再会です。顔が少しスッキリしていた。

体毛の生え変えで顔の毛も大分減ったとか・・・。




生え変えのピークは過ぎたとはいえまだまだ体をブルブルさせるとかなりの毛が抜け落ちる。

掃除が大変そう。




ミルクを夢中で飲んでいる。美味しいんだよねクータ君。





カメラを向けるとお得意のポーズ、ちょっとおすまし顔に。  


Posted by ほおのき at 16:37Comments(0)ひとり言

2012年07月17日

梅雨明け



昨日も暑かったが今日はそれ以上に暑いemoji02

じっとしていても汗が出る。

アイスを食べてひんやりとしたのも束の間。少し動けばクラクラ。face19

次は向かいのコンビニでジュース。





さっぱりしておいしい。face22

1パックなんてすぐに飲みきってしまいそう。



空を見れば雲一つない青空。icon01

青空はいいが、暑すぎる。emoji06





明日の予想気温も30度越えとなっている。

2,3日前までのジメッとした天気が嘘のよう。

気象庁の発表通りようやく梅雨明け!

店も日差しが強いので簾を下します。





外を覗けば暑さのせいか歩いている人が少ないような・・・。

外ではもちろん家の中に居てもこの暑さでは熱中症が心配。

少しでもおかしいなと感じたら対処しなければ。

とにかく熱中症には気を付けましょう。  


Posted by ほおのき at 15:10Comments(4)ひとり言

2012年07月05日

柴犬のクータ君




クータ君、ずいぶん大きくなりました。




カメラを向けるとお座りしてはいポーズ!




朝は外がいいのかベランダで早くも休憩。

  


Posted by ほおのき at 18:02Comments(0)ひとり言