2011年03月07日

ハイキングin幕山

行ってきました。幕山へ emoji15




4141会・819(ハイク)部恒例のハイキング。

まだ決まっていない3回目の前の2回目は湯河原の幕山です。

今回はJRを利用ということで藤枝、静岡、東静岡からそれぞれ乗り込み、

沼津乗換えで湯河原へ。

湯河原駅から梅林行きのバスは超満員。

梅林は3日に見頃を迎えどんぴしゃの梅見日和。

日頃の行いがいいかなぁ
emoji03



梅園も大変な人出でした。face20




梅園満喫の後、幕山を目指して。

メンバーの足取りも軽やか。emoji13










梅園を見下ろすと白・ピンク・赤と華やか






山頂到着 

まずはお決まりのビールで乾杯icon36




お弁当を広げみそ汁に食後のデザートはおしるこ。face22 face22 face22

同級生たちと楽しいひと時。

いつまで経ってもいい仲間です。


生憎、風が強く花粉症患者も若干参加していたので来年はこの時期を外したいが

そうすると梅の花の時期は無理ということになりそう。

しかし、花は梅だけではない、花粉飛散時期が過ぎてからでもいろんな花を

楽しめるのだから・・・、それでもいいよね!4141会のみなさん。




眼下に広がる相模湾と真鶴半島








   今回歩いたコースは幕山公園~幕山~南郷山~五郎神社



ここをぐるっと回ってきました。







下山後は「ゆとろ嵯峨沢の湯」へ

バスがお迎えに来てくれます。


温泉で極楽極楽





帰りは熱海で乗り換えです。

電車の旅ということでみんな旅行気分を

満喫できたものと確信しております。

いつの日か、キャンプやサイクリング

楽しみたいねということで今回の旅も終わり。


と、思いきや草薙で途中下車して焼き鳥屋さんでこれぞ恒例の飲み会。

最後の最後まで笑顔いっぱいの第2回目ハイキングでした。

みなさ~ん、大変お疲れ様でした。  


Posted by ほおのき at 18:16Comments(0)4141会