2010年03月29日
ぐるっと浜名湖ツーリズム2010
コースマップ ↓このコースを走りました。
今年も浜名湖サイクルツーリング(3/28)に参加しました。スタート前は陽射しもなく冷たい風が吹き
寒いこと寒いこと。


チェックポイントAでは三ケ日の飴をもらい、Bに到着の頃ようやく体が温まる。ここで味噌饅頭が配られ糖分補給。

チェックポイントCで昼食タイム。
お昼にはちょっと早めです・・・・。
ここでうなぎとシラスのおにぎり&うなぎのコロッケ&豚汁。
三ケ日のオレンジジュースも出ました。
腹ごしらえのあとは山越えが二つ待っています。
去年は一つだったけど今年は二つ。この二つ目が結構大変。
ここも何とかクリアー、後は快適な下りが待つだけ。
楽ちん、楽ちん・・・。

チェックポイントDではうずらの卵の燻製と
飲むヨーグルト。
そしてここ新居の関所が最終チェックポイントE。
ここではあん巻。
残り10キロ、平坦な路を順調に走り無事ゴール。走行タイムは3時間強でした。
ちょっと疲れたけど楽しかった。 ぐるっと浜名湖完走!! ↓




天気もゴールした頃にはすっかり晴れていて、この陽気に誘われ浜松城で花見をしてきました。まだ満開とはいかなかったけど大勢の人で賑わっていましたよ!
今年も浜名湖サイクルツーリング(3/28)に参加しました。スタート前は陽射しもなく冷たい風が吹き
寒いこと寒いこと。
スタート直前、早くスタートしたいな!
第二グループなので8時20分にようやくスタート。
第二グループなので8時20分にようやくスタート。
チェックポイントAでは三ケ日の飴をもらい、Bに到着の頃ようやく体が温まる。ここで味噌饅頭が配られ糖分補給。
チェックポイントCで昼食タイム。
お昼にはちょっと早めです・・・・。
ここでうなぎとシラスのおにぎり&うなぎのコロッケ&豚汁。
三ケ日のオレンジジュースも出ました。
腹ごしらえのあとは山越えが二つ待っています。
去年は一つだったけど今年は二つ。この二つ目が結構大変。
ここも何とかクリアー、後は快適な下りが待つだけ。
楽ちん、楽ちん・・・。
チェックポイントDではうずらの卵の燻製と
飲むヨーグルト。
そしてここ新居の関所が最終チェックポイントE。
ここではあん巻。
残り10キロ、平坦な路を順調に走り無事ゴール。走行タイムは3時間強でした。
ちょっと疲れたけど楽しかった。 ぐるっと浜名湖完走!! ↓


天気もゴールした頃にはすっかり晴れていて、この陽気に誘われ浜松城で花見をしてきました。まだ満開とはいかなかったけど大勢の人で賑わっていましたよ!
Posted by ほおのき at 18:35│Comments(5)
│自転車
この記事へのコメント
約80㌔の走行!お疲れ様でした。
チェックポイント毎のご褒美目当てなら、
私でも頑張れそうかな?(笑)
雨にならずよかったですね。
静岡は2時過ぎから突然の豪雨だったので
ちょっぴり心配になりました。
今日の静岡新聞の朝刊にも取り上げられていましたね。
鉄道コースや遊覧船コースなどの楽しい企画もあるんですね。
浜松名物のオンパレード・桜の競演・サイクリングの爽快感
きっとリフレッシュしたことでしょう!!!
ママ(ばば)チャりより
チェックポイント毎のご褒美目当てなら、
私でも頑張れそうかな?(笑)
雨にならずよかったですね。
静岡は2時過ぎから突然の豪雨だったので
ちょっぴり心配になりました。
今日の静岡新聞の朝刊にも取り上げられていましたね。
鉄道コースや遊覧船コースなどの楽しい企画もあるんですね。
浜松名物のオンパレード・桜の競演・サイクリングの爽快感
きっとリフレッシュしたことでしょう!!!
ママ(ばば)チャりより
Posted by 花より団子 at 2010年03月29日 23:37
適度な距離を走るとチェックポイントが待っていて
その都度美味しいものも口にすることができて
よかったですよ。
もちろんいろんな景色を楽しみ
風と友達になれて・・・もちろん健康にもいいしね!
もう少し気温が高ければ快適なサイクルツーリングだったのに。
その都度美味しいものも口にすることができて
よかったですよ。
もちろんいろんな景色を楽しみ
風と友達になれて・・・もちろん健康にもいいしね!
もう少し気温が高ければ快適なサイクルツーリングだったのに。
Posted by ほおのき
at 2010年03月30日 18:37

私も走りたいけど、左足が調子が悪いのでよくなったら挑戦したいと思います。
Posted by clover at 2010年03月31日 18:36
もう今日から4月だというのにほんとに寒いですね。
あのツーリングの翌日は静岡で珍しくヒョウが降りましたね。
地面や屋根を跳ね返る様子が面白くて年甲斐もなく
ついつい興じてしまいました(^^)v。
クローバーさん、一緒に自転車挑戦しましょうか?
私も腰を少しやられていますので、それが癒えてから・・・(T_T)
・・・って
いつになるんだろうね?(笑)
ほうのきさん、その時は見捨てないでちゃんと指導してくれますか?
あのツーリングの翌日は静岡で珍しくヒョウが降りましたね。
地面や屋根を跳ね返る様子が面白くて年甲斐もなく
ついつい興じてしまいました(^^)v。
クローバーさん、一緒に自転車挑戦しましょうか?
私も腰を少しやられていますので、それが癒えてから・・・(T_T)
・・・って
いつになるんだろうね?(笑)
ほうのきさん、その時は見捨てないでちゃんと指導してくれますか?
Posted by 花より団子 at 2010年04月01日 00:35
cloverさんの左足と花より団子さんの腰が癒えたら
先ずは近場へポタリングに出掛けましょう。
の~んびりサイクリングは車で通りなれた道路でも
また違った景色が楽しめますよ。
丸子の甘いもの屋さん巡りとか、登呂のもちの家とか
新間の先生のお宅などいかがですか?
自転車とはいえ飲むのはちょっとまずいかな!
とにかく気持ちいいですよ~~~。
先ずは近場へポタリングに出掛けましょう。
の~んびりサイクリングは車で通りなれた道路でも
また違った景色が楽しめますよ。
丸子の甘いもの屋さん巡りとか、登呂のもちの家とか
新間の先生のお宅などいかがですか?
自転車とはいえ飲むのはちょっとまずいかな!
とにかく気持ちいいですよ~~~。
Posted by ほおのき
at 2010年04月02日 12:13
