2011年01月24日
松島
日本三景のひとつ松島です。

午前中石巻にいる時から降り始めた雪のため
生憎の視界の悪さ。
芭蕉が旅の途中この景色を目にして、
あまりの美しさに
「松島や、ああ松島や、松島や」
と詠んだように、
天気がよければ松を抱いた島が
たくさんの見えます。

午前中石巻にいる時から降り始めた雪のため
生憎の視界の悪さ。
芭蕉が旅の途中この景色を目にして、
あまりの美しさに
「松島や、ああ松島や、松島や」
と詠んだように、
天気がよければ松を抱いた島が
たくさんの見えます。
2011年01月22日
おもてなし
出張二日目、最初の訪問先は栃木県大田原市の「つくばや」さんです。

このお店はオーナーのこだわりで
展示品のほとんどが和家具です。
日本古来の和室にぴったりの逸品が
それぞれを主張するかのようにお客様を
待ち受けています。
昨今市場に出回っている特に中国品をはじめとする海外品やコストだけを追及した商品と違い、
いつまでも見ていたくなるぬくもりのある物ばかりで正に「癒しの空間」です。
写真の豆乳プリンはオーナーの手作りで
毎日美味しいお茶とお菓子でおもてなししてくれます。

おかげ様で出張の度、自分もご馳走になっています。
家具インテリアつくばや
栃木県大田原市薄葉2206-1
TEL0247-29-1480
定休日:水曜

このお店はオーナーのこだわりで
展示品のほとんどが和家具です。
日本古来の和室にぴったりの逸品が
それぞれを主張するかのようにお客様を
待ち受けています。
昨今市場に出回っている特に中国品をはじめとする海外品やコストだけを追及した商品と違い、
いつまでも見ていたくなるぬくもりのある物ばかりで正に「癒しの空間」です。
写真の豆乳プリンはオーナーの手作りで
毎日美味しいお茶とお菓子でおもてなししてくれます。


おかげ様で出張の度、自分もご馳走になっています。

家具インテリアつくばや
栃木県大田原市薄葉2206-1
TEL0247-29-1480
定休日:水曜
2011年01月21日
残雪
出張初日の夜、宇都宮に来ています。

風が冷たく半端な寒さじゃない。
いつ降ったんだろうか?
福田屋デパートの駐車場には所々雪が。
今から南大門に向かいます。
↑焼肉屋じゃなくて宿泊OKの入浴施設。
出張1日目、疲れたので早めに寝るかな。

風が冷たく半端な寒さじゃない。
いつ降ったんだろうか?
福田屋デパートの駐車場には所々雪が。

今から南大門に向かいます。
↑焼肉屋じゃなくて宿泊OKの入浴施設。
出張1日目、疲れたので早めに寝るかな。

タグ :千代田家具
2010年12月22日
イルミネーション

出張も半ばにさしかかりちょっと疲れが出る頃。
今年も幸手市役所向かいのイルミネーションで
リフレッシュ。

ここはギャラリーも大変多く、役所の駐車場を
解放しています。
その上車の誘導員も数名出ています。
また今年はパンダやウサギやトラのぬいぐるみが子供たちにお菓子を配っていました。


2010年12月21日
2010年12月20日
夕陽

茨城県取手市から見た夕陽です。
こんな素晴らしく綺麗な夕陽の見えるこの街で
先日、中・高校生を狙った通り魔の傷害事件が
ありました。
慌ただしい年の瀬、少しだけでも余裕を持って過ごしたいものです。
夕陽に向かって走ると、それは森田健作の世界ですね。

今、その森田健作が知事を務める千葉県に来ています。

2010年11月30日
2010年11月26日
R347
山形県尾花沢市と宮城県大崎市(旧古川市)を結ぶ国道347号線

昨日は山形から鍋越峠を越えて
宮城に入りました。
峠付近にまだ積雪はありませんが、
早くも本日より冬期閉鎖。
来春まで通行止めです。
今日より通行止になるということは
この峠を越えてから知りました。
助かった~~~。
雪深い峠筋は通行不能になるところが多いです。
これから冬場の出張は要注意です

昨日は山形から鍋越峠を越えて
宮城に入りました。
峠付近にまだ積雪はありませんが、
早くも本日より冬期閉鎖。

来春まで通行止めです。
今日より通行止になるということは
この峠を越えてから知りました。
助かった~~~。

雪深い峠筋は通行不能になるところが多いです。
これから冬場の出張は要注意です

2010年09月30日
ガソリン価格
ハイオク、レギュラーは静岡市内にも安いスタンドはありますが、
軽油はここまで安い店はないですね!

茨城県つくば市のセルフスタンドです。
出張で安い店があると助かります。
こちらで満タンにしていつも帰るんですよ。
円高なのでもう少し下がってもと思います・・・・。
軽油はここまで安い店はないですね!


茨城県つくば市のセルフスタンドです。
出張で安い店があると助かります。

こちらで満タンにしていつも帰るんですよ。
円高なのでもう少し下がってもと思います・・・・。
2010年09月29日
アコースティックギター
楽器店があると好きなギターを見たくてついつい足を止めてしまいます。

やはり名器と言われるものはいいですね!
見ているだけでも飽きません。
マーチン、ヤマハ、テイラー、ヤイリ等々
12弦、6弦欲しいものがいっぱい。
6弦ではストローク用、リード用、ナシュビルチューニング用と最低でも3本は
いつも側に置いておきたいものです。

やはり名器と言われるものはいいですね!
見ているだけでも飽きません。
マーチン、ヤマハ、テイラー、ヤイリ等々
12弦、6弦欲しいものがいっぱい。

6弦ではストローク用、リード用、ナシュビルチューニング用と最低でも3本は
いつも側に置いておきたいものです。