2010年12月11日

クリスマスリース




東京に居る弟が新しい家に引っ越したので新居に入れるベッドを運びがてら

お邪魔してきました。

八王子に住んでいるのですが、ここがまたちょっと坂のところで・・・。face16

2階建ての家ですが、道路に面した部分が駐車場。

それを含めると3階建てのようなものでして・・・。

運ぶのが結構大変~~~~。face25face25emoji06

お礼に義理の妹の手作りリースを頂いてきました。

クリスマス間近、ちょうどいいタイミングです。





今年もあと少しになりましたね。

もう一踏ん張りがんばりましょう。face01
  


Posted by ほおのき at 17:44Comments(4)春夏秋冬

2010年10月23日

家庭菜園Ⅴ




落花生の葉が少し黄色くなったので引き抜いてみると嬉しいことに

思ってた以上の実が成っていました。土を素早く落とし、天地を逆さまにして

一週間ほど天日干しにします。その後茹でるのか炒るのかまだ決めていませんが

他に美味しい食べ方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

参考までに11月11日は落花生の日だそうです。

11月に収穫し、土(十一)の中で育つとこらから決められたそうです。
  
タグ :落花生


Posted by ほおのき at 17:32Comments(4)春夏秋冬

2010年09月08日

収穫



十六ささげの収穫です。毎日少しずつ採れます。
これは先日採れたもので、今日は台風が来そうなので今から大きくなったものを
早めに収穫しようと思います。


食卓に並ぶのが楽しみです。



それにしても急に向きを変えた台風、静岡に向かっているようですが・・・。icon03
今のところ雨風はほとんどないですが夜になってどうなることやら?  


Posted by ほおのき at 16:49Comments(2)春夏秋冬

2010年08月09日

花火大会


相変わらず凄い人出の中、今年も蓮華寺池公園
7日(土)に行われた花火大会に行ってきました。
去年同様殆ど風がなかったので残った煙に
少し遮られてしまったのが残念・・・。

しかし、一歳の誕生日や古希のお祝いなどいろんなお祝いに打ち上げられた花火もあり市民参加の花火大会は
去年にも増して豪華でした。
  


Posted by ほおのき at 18:35Comments(0)春夏秋冬

2010年08月07日

立秋




暦の上では今日から秋、しかし猛暑というか酷暑というか、うだるような暑さが今日も続いています。

こんな暑さの中甲子園では高校野球が始りました
明日は郷土代表の常葉橘の登場です。
この暑さにも負けず熱い戦いで勝利をものにして欲しいものです。

夕方、ふとを見上げると秋の雲が・・・。
立秋、やはりちょっと気の早い秋はもうやって来ているんですね!

  


Posted by ほおのき at 17:43Comments(0)春夏秋冬

2010年08月05日

家庭菜園











十六ささげ、毎日毎日強い陽射しをいっぱい浴びてこんなに大きくなりました。
ポールの長さも足りなくなり、昨日屋根の上まで継ぎ足したところです。
紫の花も咲くようになりましたよ。









  落花生もご覧の通り。
花の咲いた後が土の中にもぐり始めました。        ミニトマトはちょっと成長が遅いようです。
                                    他に負けないよう頑張れ!


  
         バジルも大きくなりました。今日初めて白い花が咲きました。  


Posted by ほおのき at 18:49Comments(0)春夏秋冬

2010年07月14日

家庭菜園PartⅢ



ようやく落花生の花が咲きました。face02
1コだけですが。
なかなか可愛らしい花です。

インゲンやトマトも成長しています。
また写真アップしますね!
ちょっと虫も来てしまいますが・・・。

早く実が成らないかな。  
タグ :落花生


Posted by ほおのき at 18:05Comments(0)春夏秋冬

2010年06月22日

家庭菜園 PartⅡ

     毎日毎日少しずつ大きくなっていくのが楽しみです。
     十六ささげは比較的育て易いそうですが、ミニトマトはなかなか大変だそうです。





            十六ささげです。だいぶ大きくなりました。
            明後日より出張なのでちょっと早いかなと思いましたが
            ポールを立てネットを張りました。
            帰る頃には蔓はネットに巻きついているでしょうか。





              こちらはミニトマトです。
              雨を嫌うので雨対策、またアブラムシの予防や
              殺菌剤の散布も必要です。            
              しっかり花支柱をたて、後は実が成るのを待つばかり!
  


Posted by ほおのき at 19:14Comments(0)春夏秋冬

2010年06月15日

初めての家庭菜園


苗を頂きました。プランターと土を用意して早速植え替えました。
いろいろとアドバイスをもらったけれどやったことがないのでうまく育つか心配。






落花生


秋の収穫に期待!











              十六ささげ



   長~いいんげん豆
   日一日と伸びていくのがわかります。
 








バジル


サラダやイタリア料理の付け合せに











               ミニトマト


       ちょっと植えすぎたな・・・。






とにかくまだ植えたばかりなので毎日の成長が楽しみ、これからの成長の様子をPartⅡ、PartⅢと続けて記事にしていきます。
たわわに実ってくれるといいけどちょっと不安もあります。
  


Posted by ほおのき at 17:32Comments(0)春夏秋冬

2010年05月11日

彦根城

琵琶湖サイクリングの前日は滋賀観光。

彦根城にも行きました。かっこいいお城です。



彦根は城下町。キャッスルロードというメインストリートは昔ながらの街並みが再現され、
お洒落な店もいっぱい。観光客が多いのも頷けます。

歩いたのは3日。この日は陽射しも強く気温もどんどん上昇。
キャッスルロードの店で今年初めてのカキ氷が美味しかった。





彦根城の広場では

ひこにゃんが大人気。

写真を撮るのにも一苦労。

グッズもたくさんあります。

何でも30億円の経済効果があるとか。

  


Posted by ほおのき at 18:05Comments(0)春夏秋冬