2011年05月07日

燕岳 part2

 燕岳登頂編 icon24icon24icon24icon24 



前日の午後からの寒気の影響で夜中からバタバタと風の音。face12

起きたらそう強い風でもなかったので朝食後、山頂へ向かいます。



やってきました燕岳山頂~~ face22



小雪舞う中、ハイポーズ icon64





その前に・・・・・・。

朝食の前に御来光を拝みます。emoji16





しか~し、雲が多かったので emoji18

だいぶ上がってからしか見えなかった。icon11










山荘の前で記念撮影をしていざ出発~~~~emoji09




山荘から頂上までは30分ほど。

風があるので前日と違って寒い。しっかり防寒具で身を固めます。



山頂でも記念撮影しまくり。

十分楽しんだ後、山荘に戻ります。




この雪景色は最高ですemoji02






途中にあるイルカ岩の前で。

イルカにそっくりでしょ!

自然の芸術にびっくり。face20















槍ヶ岳は穂先が隠れていますが、大天井岳はばっちり。

目に焼き付けて下山します。

「さらば! 北アルプス」 emoji14emoji14










小さくなった燕山荘をバックに。

快適な下りです。




















樹林帯に入ると急な坂を一気に下ります。



頭痛が下る毎に治ってきた。

2,500mを越えたので軽い高山病だったんだろうかemoji03







下山後、有明荘の温泉で汗を流す。燕山荘会員だけの特典で入浴料は半額の300円。

安曇野の市街地は風薫る気持ち良い陽気に包まれ、まだまだ桜が楽しめました。  


Posted by ほおのき at 17:44Comments(7)山歩き