2013年08月17日

穂高縦走PartⅠ



夏休みは北アルプス!

猛暑から脱出だぁ~~~~!!


沢渡に着いたのは8時頃。駐車場はだいぶ埋まってた。

沢渡大橋の駐車場にうまく止められましたが、すぐにそこも満車となりました。

シャトルバスも混んでいます・・・。

運よく上高地にお迎えに行くジャンボタクシーがいてそれに乗せてもらえることに。face22


観光客で混み合う河童橋を後に横尾へ出発~~


横尾までは歩き易い林道が続く。観光客のハイカーの数も多い。

明神岳がかっこいい




徳沢で一休み




横尾から橋を渡って涸沢へ


ここからが本格的な登山道の始まり。

本谷橋を渡ったところで涼みながら休憩




涸沢が近づいてきた。ちょうど横尾からの中間点なので水分補給など一服する人が多い。


雪渓が出てきた!



涼しい~~! 気持ちいい~~!face22


天然クーラーです。この冷たさを持ち帰りたい!




涸沢には涸沢ヒュッテと涸沢小屋の2つの小屋がある。

今回はちょっと上にある涸沢小屋に宿泊。


小屋までテント場を抜けるとあと少し


そのあとの少しがなかなか遠い。これは夕食の時同席した人たちも同じ感想を述べていた。



カラフルなテント場を見下ろす


テント泊も楽しそ~~!

荷物をおろし着替えて寛ぐ。

猛暑列島が嘘のような涼しさ、ここまで登ってきた登山者だけに与えられた特権!




涸沢小屋名物のソフトクリームは最高の美味しさ!




美味しい夕食


体が水分を欲していたので何杯もお茶をおかわりした。
 


半月がきれいだった




テントの灯りが輝く



夜は天体ショーが楽しめました。満天の星空。やはり山で見る星はすごい!
  


Posted by ほおのき at 16:08Comments(0)山歩き