2010年01月12日
鎌倉彫
洋風建築の家が増えてはきましたが、まだまだ根強い人気があるアイテムがこの鎌倉彫です。機械に頼ることなく伝統を受け継いだ職人たちの腕と技が丹精こめて彫り上げたこの鎌倉彫は、まさに、工芸品と呼ぶに相応しい実用的、且つ味わい深い趣きを醸し出してくれています。
写真左はレターラック2段(W25×D54×H51)です。
PCや携帯のメールが普及した今手紙の遣り取りが減りましたが是非、一つは欲しいものです。
他にも1段、3段もありますよ。
写真右はソーイングボックス(W315×D180×H290)です。
結婚のお祝い品として大変喜ばれています。

クローゼット付きの住宅の普及で最近は婚礼家具を持っていく人が少なくなってしまいました。
以前は写真のような大変豪華な鎌倉彫の婚礼箪笥もあったんですよ。
箪笥内部は桐が使われていて大切な洋服、和服の収納には最適で、虫からも守ってくれます。
また移動も可能なのでクローゼットよりは使い勝手が優れています。
左より洋服箪笥、和箪笥、昇り箪笥で3本並べると3m45cmにもなります。
Posted by ほおのき at 18:04│Comments(0)
│家具