2010年01月16日
伊豆の国
新年最初の出張で伊豆の修善寺まで行ってきました。どこまでも澄み渡った青空の下、
そして平日ということもあり比較的順調な行程でした。

帰路、どういう訳か富士山だけが雲に覆われ、トップ写真を修善寺駅に譲ることに・・・。
修善寺、伊豆長岡、函南、三島、清水町、沼津、富士宮と廻った日帰り出張でした。

たまには仕事抜きでゆっくり温泉にでも浸かってみたいです。
夜は7:30より31日に予定されている演奏会の練習があり、充実した一日でした。
Posted by ほおのき at 12:29│Comments(2)
│出張
この記事へのコメント
温泉大好きで修善寺には何度も足を運んでいます。
修善寺道路ができてからはとても近くなって
ゆっくり日帰り温泉に行ってくるのも便利になりました。
「虹の里」に紙切り作家の工房があると聞いて
以前その人に会うためだけに
虹の里の入場料を払って訪ねたことがあります。
その新鋭作家は25歳の女性で色白でとても美人な方で驚きました。
ほんの2・3分で私と主人のそっくりなシルエットを
それはそれはみごとに
はがきサイズの黒い紙から切り抜いてしまうのです。
結婚記念日のいい思い出ができました。
その後彼女は「紙切りの店」を温泉街にオープンさせたそうです。
これで入園料を払わなくてもいいですよね(笑)。
修善寺のどこの温泉旅館にも彼女の作品が飾ってあるそうですよ。
確かお名前が水口さんだったような・・・?
いつか修善寺をまた訪れる機会があったら是非尋ねてみてください。
とっても素敵な方ですよ。
こんな寒い日ゆっくり温泉に浸かりたいと思うレインボーより
修善寺道路ができてからはとても近くなって
ゆっくり日帰り温泉に行ってくるのも便利になりました。
「虹の里」に紙切り作家の工房があると聞いて
以前その人に会うためだけに
虹の里の入場料を払って訪ねたことがあります。
その新鋭作家は25歳の女性で色白でとても美人な方で驚きました。
ほんの2・3分で私と主人のそっくりなシルエットを
それはそれはみごとに
はがきサイズの黒い紙から切り抜いてしまうのです。
結婚記念日のいい思い出ができました。
その後彼女は「紙切りの店」を温泉街にオープンさせたそうです。
これで入園料を払わなくてもいいですよね(笑)。
修善寺のどこの温泉旅館にも彼女の作品が飾ってあるそうですよ。
確かお名前が水口さんだったような・・・?
いつか修善寺をまた訪れる機会があったら是非尋ねてみてください。
とっても素敵な方ですよ。
こんな寒い日ゆっくり温泉に浸かりたいと思うレインボーより
Posted by レインボー at 2010年01月17日 00:32
そういえば、県内の温泉巡りをしていたんですよね。伊豆の温泉もいっぱい入りましたか?
家内は温泉好きなのでいろんなところへ行ってるみたい。
僕はカラスの行水なので一緒に行った時は待ち時間が退屈です。
温かくなってきたらのんびりと自転車で訪ねてみようかなと・・・。
「紙切りの店」情報ありがとう。そんなに早く出来るのならうちも今度作ってもらおうかな! いい記念になりますよねぇ。
家内は温泉好きなのでいろんなところへ行ってるみたい。
僕はカラスの行水なので一緒に行った時は待ち時間が退屈です。
温かくなってきたらのんびりと自転車で訪ねてみようかなと・・・。
「紙切りの店」情報ありがとう。そんなに早く出来るのならうちも今度作ってもらおうかな! いい記念になりますよねぇ。
Posted by ほおのき
at 2010年01月18日 21:50

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |