2010年06月11日

椅子の張替え

椅子の張替え

修理依頼を受けた時の状態です。





椅子の張替え  椅子の張替え
                           

まず布地を剥がすためにタッカー留めしたホッチキスを一つ一つ外します。〔〕 
布地とウレタンフォームと座板に分けたところです。〔


椅子の張替え   椅子の張替え
                              

座板に使われているランバー合板のコア部分にズレが生じていたのでそれを整え、
コアを挟むベニヤ板も割れていたのでそれを交換します。〔
強度を持たせるために使われていたベニヤ板の倍の厚さの物で補強しました。〔


椅子の張替え   椅子の張替え
                             

はたがねで締めている箇所のボンドが乾けば接着完了です。〔
座板が完成したところです。(表面) 〔

椅子の張替え   椅子の張替え
                               

補強した裏面、空気抜けの穴を開け作業終了。〔
新しいウレタンフォームを入れ、布地を張って座面の出来上がり。〔


その座面を脚部にビスで固定して完成です。



はい、完成品です!

椅子の張替え


お客様お気に入りの椅子とのこと。
大切にお使いになり、大変座りやすく愛着もあり、まだまだ座り心地を楽しみたいということで修理という運びになりました。

座面が平であれば作業も容易に進みますが、お預かりしたものは緩やかな曲面になっているので
コアのズレを調整しながら左右対称にする作業とコア部に残っていた接着剤をサンドペーパーで落とす作業には比較的手間がかかりました。組接部の緩みも全くないしっかりした作りのフレームです。

修理に大変お時間を頂いてしまいました。
長らくお待たせいたしました。座り心地はいかがでしょうか?
本当に高品質のものなのでこれからも大切にお使い下さい。



同じカテゴリー(家具)の記事画像
アウトレット品の衣裳入
家具メッセ
駿河民芸箪笥
引出し修理
総桐押入れタンス
最近のお仏壇
同じカテゴリー(家具)の記事
 アウトレット品の衣裳入 (2013-08-09 16:46)
 家具メッセ (2013-06-05 17:50)
 駿河民芸箪笥 (2013-02-06 17:04)
 引出し修理 (2013-01-17 18:03)
 総桐押入れタンス (2012-08-09 17:48)
 最近のお仏壇 (2012-06-16 15:52)

Posted by ほおのき at 18:44│Comments(2)家具
この記事へのコメント
お世話様でした。
こんなに新品同様にして下さり、しかも安価で・・・。
廃棄処分同然だった我が家のイスが見違えるようになり、
元のすわり心地以上のフィット感でもう感激です。

かれこれ25年、毎日の食事時はもちろんの事、
食後のダイニングでの団欒にもいつもつきあってくれていました。
ですからこのイスはその間の我が家の家族のいろいろな歴史を一緒に見てきたわけです。ただ黙ってじーーっと聞いてくれていました。

でもいつのまにか座面は砕けてミシミシと鈍い音がするようになり
布張りはボロボロ。
もう限界・・・と捨てようかと思いましたが、どうしてもあのすわり心地が忘れられず思い切ってお声掛けをしてみました。

今こうして修理過程が明らかとなり、驚きました。
ずいぶん細かなところにまで気を配った修理だったのですね。
お忙しいのに無理難題を押し付けてしまったようで
申し訳なく思ってます。
千代田家具さんの愛情こもった丁寧な修理でよみがえった我が家のイス。
これからもずっと家族同様我が家の歴史を見守り続けてくれることと思います。
ありがとうございました。
今まで以上に大事にします。
Posted by よみがえり at 2010年06月12日 23:12
この度はありがとうございました。椅子は毎日使うものです。それだけに箪笥や書棚などよりも消耗が早いです。ソファーや椅子等は座面がどうしても長いことつかっていると擦り切れるのは避けられないことです。脚部もしかりなのですが、今回修理させていただいた椅子は大事につかっていたとみえて25年経っても枘組のゆるみが全くといっていいほどありませんでした。間に合わせ的に比較的安価なものでまた買い換えればよしとする人、良いものを長く大事に使う人、それぞれ考え方がいろいろあるので一概には言えませんが、良い物は修理ができます。出来るのであれば多少お値段は高くても良い物を長くお使いいただきたいと思います。エコにもつながり、結果安くて済みます。しかも良い物だけに毎日心地よい思いに浸ることができますよね!
Posted by ほおのきほおのき at 2010年06月14日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
椅子の張替え
    コメント(2)