2010年06月19日

ダンボール

ダンボール


姿見やウォールミラーなど運送便で出荷する時は、輸送中の万が一の破損やキズ防止のために
ダンボールを使って角部の梱包を強化します。
この時のダンボールの量は意外と多く要ります。

昨今、ダンボール代も安いものではないので、再利用できるものがあれば
なるべくそれを使うようにしています。
今回は時々利用しているサイクルショップでたくさんわけてもらいました。
梱包した自転車を海外より運んできたものだけにとても丈夫なもので大変重宝します。






ダンボール

日本とは違いアメリカやヨーロッパでは
自転車に対する環境が非常に整っていて
たくさんのメーカーがあります。


このダンボールはゲイリー・フィッシャー製の
もので、仕様説明が英語や独語などで
書かれているのが意外と格好いいので
使うのがもったいないくらいです。



同じカテゴリー(家具)の記事画像
アウトレット品の衣裳入
家具メッセ
駿河民芸箪笥
引出し修理
総桐押入れタンス
最近のお仏壇
同じカテゴリー(家具)の記事
 アウトレット品の衣裳入 (2013-08-09 16:46)
 家具メッセ (2013-06-05 17:50)
 駿河民芸箪笥 (2013-02-06 17:04)
 引出し修理 (2013-01-17 18:03)
 総桐押入れタンス (2012-08-09 17:48)
 最近のお仏壇 (2012-06-16 15:52)

Posted by ほおのき at 17:46│Comments(0)家具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダンボール
    コメント(0)