2010年11月04日
ハイキング
11月3日「文化の日」絶好の行楽日和、足和田(五湖台)に登ってきました。
コースは道の駅かつやま(河口湖畔)に駐車、ここから西湖民宿村バス停までレトロバスで移動。
さてここからハイキングのはじまり、先ずはちょっときつい坂を登りきるとそこは大パノラマがひろがる
三湖台、ここで昼食。もちろんビールでの乾杯あり。そろそろ出発しようかという時に何と乗馬クラブの
人たちが、こんな山の上まで・・・、凄いの一言。
五湖台(足和田山)までは比較的歩き易い東海自然歩道がコースとなります。
五湖台で珈琲ブレイク、糖分も補給して鋭気も養って目的地(車を置いた道の駅)まで一頑張り。
とにかく気心知れた小学校時代の同級生の7人、最後の最後まで話も尽きることなく無事全員帰還。
帰りに道の駅なるさわにある温泉ゆらりで汗を流し疲れも癒してついでにここで夕飯も(もちろんここ
でもビールでの乾杯あり、もちろん運転手はノンアルコールです)。とにかく風もなく穏やかな一日で
本当に楽しい楽しいハイキングでした。次回は来春ということでお開きに。
Posted by ほおのき at 18:04│Comments(6)
│4141会
この記事へのコメント
お帰りなさい♪出張お疲れさまでした(^-^)/
ハイキング素敵ですね~一汗かいた後のビールは格別でしょう。
その上、大パノラマときたもんだ~なんて羨ましいんでしょう♪
小学校時代の同級生と今も共に歩き、語り合えることも素敵です☆
ハイキング素敵ですね~一汗かいた後のビールは格別でしょう。
その上、大パノラマときたもんだ~なんて羨ましいんでしょう♪
小学校時代の同級生と今も共に歩き、語り合えることも素敵です☆
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2010年11月05日 13:08

こんにちは!
素敵なハイキングですね!
小学校の時からの仲間7人とは本当仲良いですね。
しかもノンアルコール運転者つきとは!
ハイキング後の温泉にビール、とても気持ちいいでしょうね。
素敵なハイキングですね!
小学校の時からの仲間7人とは本当仲良いですね。
しかもノンアルコール運転者つきとは!
ハイキング後の温泉にビール、とても気持ちいいでしょうね。
Posted by 森川広石材店
at 2010年11月05日 15:09

ユッタさま、戻る早々コメントありがとうございます。
ますます景気が悪くなる一方、
回復の兆しが全く見えてきません。
それだけに出張は体力的よりも精神的に疲れます。
小学校時代の仲間は何の気兼ねもなく
ましてや利害関係もぜ~んぜんありません。
一日仕事のことをすっかり忘れ思いっきり
リフレッシュしてきました。
ますます景気が悪くなる一方、
回復の兆しが全く見えてきません。
それだけに出張は体力的よりも精神的に疲れます。
小学校時代の仲間は何の気兼ねもなく
ましてや利害関係もぜ~んぜんありません。
一日仕事のことをすっかり忘れ思いっきり
リフレッシュしてきました。
Posted by ほおのき
at 2010年11月05日 18:55

森川さま、こんばんは。
いつもいつもコメントありがとうございます。
今回のハイキングは集まったのが7人。
これって「男女7人ハイキング物語」になりそうですか?
疲れを癒し、汗を流し、また裸で語り合う
温泉ってやはり最高ですね!
いつもいつもコメントありがとうございます。
今回のハイキングは集まったのが7人。
これって「男女7人ハイキング物語」になりそうですか?
疲れを癒し、汗を流し、また裸で語り合う
温泉ってやはり最高ですね!
Posted by ほおのき
at 2010年11月05日 18:59

4141会総勢7名、山梨百名山の一つ足和田山制覇!!!
遂行できたのもひとえにU隊長のお陰であります。
・事前に下見をしてくれ
アラ還隊員達の体力に見合った山を探してくれました。
・息も絶え絶えになった山の中腹でくれた「黒奴」。
山頂目指してもうひと頑張りしようと思いました。
・三湖台到着後、味噌汁をふるまってくれました。
空気の澄んだ大パノラマを望む絶景を見ながらの昼食。
熱い即席お味噌汁がこんなにおいしいとは・・・!
・K隊員の靴底がだめになったので
ビニール袋をつなぎ、迅速に応急処置をしてくれました。
隊長の奥様も逆から登ってきて下さり、テーピングで補強して くれました。
(この時既に奥様はひと山制覇なさった後だとか!!!)
・ブレイクタイムでのコーヒーも準備してくれました。
・全員分の水も一人で背負って登ってくれました。
・ノンアルコールのビールで往復ハンドルを握ってくれました。
次回は我々隊員数も増えると思われます。
U隊長のご指示のもと、隊員達各自が助け合い、隊長の負担を少しでも軽くできるよう、心がけたいと思いますのでよろしくお願いします。楽しい時間をありがとうございました。
以上報告終わり。
日々トレーニングを心がける事を忘れず
次回に臨もうと思っているM隊員より
遂行できたのもひとえにU隊長のお陰であります。
・事前に下見をしてくれ
アラ還隊員達の体力に見合った山を探してくれました。
・息も絶え絶えになった山の中腹でくれた「黒奴」。
山頂目指してもうひと頑張りしようと思いました。
・三湖台到着後、味噌汁をふるまってくれました。
空気の澄んだ大パノラマを望む絶景を見ながらの昼食。
熱い即席お味噌汁がこんなにおいしいとは・・・!
・K隊員の靴底がだめになったので
ビニール袋をつなぎ、迅速に応急処置をしてくれました。
隊長の奥様も逆から登ってきて下さり、テーピングで補強して くれました。
(この時既に奥様はひと山制覇なさった後だとか!!!)
・ブレイクタイムでのコーヒーも準備してくれました。
・全員分の水も一人で背負って登ってくれました。
・ノンアルコールのビールで往復ハンドルを握ってくれました。
次回は我々隊員数も増えると思われます。
U隊長のご指示のもと、隊員達各自が助け合い、隊長の負担を少しでも軽くできるよう、心がけたいと思いますのでよろしくお願いします。楽しい時間をありがとうございました。
以上報告終わり。
日々トレーニングを心がける事を忘れず
次回に臨もうと思っているM隊員より
Posted by M隊員 at 2010年11月06日 11:11
無事遂行大変お疲れ様でした。
一番バテていたのは何を隠そう隊長だったかも・・・。
決して押し付けるつもりはないけど
木々の中、美味しい空気をいっぱい吸って
鳥のさえずりを聞きながら、所々で迎えてくれるように
道沿いにそっと咲く花たち。
多少疲れを感じた後に開ける大パノラマ
頬をくすぐるような爽やかな風、
高級料亭の料理よりも美味しいおにぎり、
下った後満足げに見上げるたった今制覇したばかりの山頂。
最後に温泉で疲れを癒す、やっぱり最高ですよね
健康的なハイキングって。
次回はもっともっと大変重要な任務の遂行を
課したいと思います。
一番バテていたのは何を隠そう隊長だったかも・・・。
決して押し付けるつもりはないけど
木々の中、美味しい空気をいっぱい吸って
鳥のさえずりを聞きながら、所々で迎えてくれるように
道沿いにそっと咲く花たち。
多少疲れを感じた後に開ける大パノラマ
頬をくすぐるような爽やかな風、
高級料亭の料理よりも美味しいおにぎり、
下った後満足げに見上げるたった今制覇したばかりの山頂。
最後に温泉で疲れを癒す、やっぱり最高ですよね
健康的なハイキングって。
次回はもっともっと大変重要な任務の遂行を
課したいと思います。
Posted by ほおのき
at 2010年11月06日 18:48
