2010年12月04日
しずおか市町対抗駅伝
今や静岡の風物詩となっている駅伝。
テーマソングが最近よく流れていました。あれを聴いているとなんかわくわくです。
今日は絶好の駅伝日和。
楽しませてもらいました。
各選手の真剣な走り 


第5区(高校生男子)のエース区間は近所なので今年も応援に行ってきました。
テレビで見るのとは大違いで生の走りはやはり迫力があります。
選手達の一生懸命の走り、襷に懸けた思い、郷土の期待を背にチームで頑張る姿。
近くで見ると感動ものですよ~~。
地元静岡Aは8位でした。来年は少しでも上にいくように是非頑張ってもらいたいものです。

さすが白バイ隊員
ライディングがかっこいい~~~。
今年で11回目を迎えた駅伝。この静岡での盛り上がりは全国でも注目。
他の自治体からの取材も多いらしい。
静岡を参考にして実際に駅伝を始めた自治体もあるということです。
いいことはいっぱい広がるといいですね。
テーマソングが最近よく流れていました。あれを聴いているとなんかわくわくです。
今日は絶好の駅伝日和。



第5区(高校生男子)のエース区間は近所なので今年も応援に行ってきました。
テレビで見るのとは大違いで生の走りはやはり迫力があります。

選手達の一生懸命の走り、襷に懸けた思い、郷土の期待を背にチームで頑張る姿。
近くで見ると感動ものですよ~~。

地元静岡Aは8位でした。来年は少しでも上にいくように是非頑張ってもらいたいものです。
さすが白バイ隊員

ライディングがかっこいい~~~。

今年で11回目を迎えた駅伝。この静岡での盛り上がりは全国でも注目。

他の自治体からの取材も多いらしい。
静岡を参考にして実際に駅伝を始めた自治体もあるということです。
いいことはいっぱい広がるといいですね。
Posted by ほおのき at 17:06│Comments(4)
│私の街
この記事へのコメント
こんばんは!
市町村対抗駅伝。
素晴らしい企画、大会ですよね。
自分も大好きです。
自分も今朝駿府公園お堀のまわりに行く用事があったので
応援団の方々、順番を待つ選手を見かけました。
郷土愛。いいですね!
市町村対抗駅伝。
素晴らしい企画、大会ですよね。
自分も大好きです。
自分も今朝駿府公園お堀のまわりに行く用事があったので
応援団の方々、順番を待つ選手を見かけました。
郷土愛。いいですね!
Posted by 森川広石材店
at 2010年12月04日 18:47

テーマソング、チビさんたちも一緒になって歌っていましたよ♪
残念ながらユッタは仕事でしたが選手たちの真剣な表情を
ほおのきさまのブログで拝見でき、うれしくなりました。
ありがとうございました。
残念ながらユッタは仕事でしたが選手たちの真剣な表情を
ほおのきさまのブログで拝見でき、うれしくなりました。
ありがとうございました。
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2010年12月06日 10:06

駿府公園のお堀の回りならば応援の観客も
大勢いたことでしょう。
いっぱいの応援の中走るのってランナーにとって
気持ちいいもんでしょうね、
何しろ晴れ舞台ですからね。
大勢いたことでしょう。
いっぱいの応援の中走るのってランナーにとって
気持ちいいもんでしょうね、
何しろ晴れ舞台ですからね。
Posted by ほおのき
at 2010年12月06日 18:12

ユッタさま、こんばんは。
テーマソング歌ってたおチビさんの中にも
将来の選手がいたことでしょう。
写真はちょっと小さめでしたが
その場の迫力が少しでも伝わってくれて幸いです。
テーマソング歌ってたおチビさんの中にも
将来の選手がいたことでしょう。
写真はちょっと小さめでしたが
その場の迫力が少しでも伝わってくれて幸いです。
Posted by ほおのき
at 2010年12月06日 18:16
