2011年03月14日

被災地へ

未曾有の大災害「東北地方太平洋沖地震」

テレビから流れる映像やラジオのニュース。もう言葉もありません。

地震という言葉では済まされない惨さ。

地震だけでなく津波の恐ろしさ改めて思い知らされました。

東海地震に襲われたならばおそらく同じような大被害があるでしょう。

日頃の備えが本当に大事です。


この地震により亡くなられた方々へのご冥福をお祈り申し上げます。

また被災された皆様および関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。




昨日ちょうど被災地へ向かう部隊を見かけました。

愛知県の消防隊員で編成されたレスキュー隊です。

仙台の南方面に行くとのこと。今日はあちらで活動したことでしょう。

仙台市南部といえば津波の被害に遭った若林区、更に南の名取市にある

仙台空港です。出張の際はよく利用する道路が広範囲で被害を受けています。

被災地へ



また宮城県北部から三陸が酷すぎます。石巻、南三陸、気仙沼を通るR45もよく

走りました。特に石巻、気仙沼の顧客とはいまだ連絡もとれません。心配です。

津波に襲われながら辛うじて残った南三陸町志津川のショッピングセンターは

何度か利用したことがありました。

日本は今非常事態となっております。

悲しいことにこんな時にも今回の地震を利用して詐欺をやったり、デマを流したり・・・。

こういう人は本当に人間の心なんてないですね!


離れている私たちができることもあります。

デマに惑わされたりせず、義捐金や節電というかたちですこしでも協力していきたいと思います。

少しくらい不便な生活になっても仕方がありません。

復興を目指してがんばりましょう。



被災地へ



被災地へ


昨日は帰りに庵昇堂さんへ。

時間が遅かったので和菓子はあまり残っていませんでした。

で、手作りのむし羊羹を。

この季節ならではの桜風味

塩漬けした桜葉の香りがとてもGood。emoji13

大変美味しく頂きました。face22

今度は早い時間に行って他のも食べたいな。

特に「ちいちい餅」・・次回のお楽しみです。



同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
高校野球静岡県大会
東京 Part2
東京 Part1
ボタニカルアート
アンケートのお礼
屋根修理
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 高校野球静岡県大会 (2013-07-17 16:17)
 東京 Part2 (2013-05-11 16:10)
 東京 Part1 (2013-05-10 17:53)
 ボタニカルアート (2013-04-09 15:40)
 アンケートのお礼 (2013-02-19 15:32)
 屋根修理 (2012-10-12 17:43)

Posted by ほおのき at 18:45│Comments(2)ひとり言
この記事へのコメント
顧客様、知人の方々いるとのこと
本当に心配ですね。。。
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年03月15日 15:54
今日、青森、岩手、宮城県の4人と連絡が
とれました。
Posted by ほおのきほおのき at 2011年03月15日 18:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
被災地へ
    コメント(2)