2011年08月17日
双六~槍ヶ岳part1
夏休みは北アルプスへ~~


目指すは 憧れの槍ヶ岳、左側に小槍も見えています。
AM2:30頃出発、
松本まで高速を飛ばす。
日の出を迎える八ヶ岳PA。
この時間で既に満車状態です。
アカンダナ駐車場に車を置きバスで新穂高温泉へ。
さ~て出発~~~

笠ヶ岳をバックに一枚、雲ひとつない晴天、今日も暑くなりそうだ。
新穂高を出発して
わさび平の小屋を目指します。
そこで一服です。
ここには冷えたフルーツや野菜が!
美味しそう。しかし。ここは我慢。

槍や穂高の山々を眺めながら
鏡平を目指します。
木道が出てくると鏡平小屋も近い。
しかし暑いのなんの・・・。
まめに水分を補給。
だんだんガスが広がり鏡池に着いた頃には・・・・ご覧の通り
天気がよければ鏡池に映る槍が見えるんだけど・・・ん~残念!
鏡平の小屋でカキ氷とカレーライスを。
途中でご飯も食べたのですが、お腹が持ちません、とにかく体力勝負です。

鏡平を後にすると間もなくガスがとれ槍ヶ岳が見えてきます(トップの写真です)。
そこから1時間ほど登ると稜線に出ます。
ここから双六小屋まではまた1時間。
稜線は花盛り

あれが双六岳
双六小屋とテント場
ようやく目的地が見えてきたところで気合を入れ直し最後の一頑張り。
テントを担いで登ってきた人たちはもっともっと大変だったんだろうな。
小屋の前で。後は鷲羽岳と水晶岳(ちょこっと)
ふ~、やっと到着、お疲れ様でした。
荷物を降ろしたら寛ぎモードに
汗がひくとさすがにフリースを着ないと寒いです。
双六小屋の夕食
ここのメインは天ぷらです。

青梅市のご夫妻と相部屋、お二人は
前日1時間しか寝ていないとのこと、
共に消灯時間前には布団の中に。
続く
Posted by ほおのき at 18:53│Comments(0)
│山歩き