2011年08月20日
双六~槍ヶ岳part4
4日間引っ張った槍ヶ岳山行記もいよいよ最終となりました。

今回期待を持って楽しみにしていた風景がこちら↓
天狗池に映る逆さ槍です
天気がよくないとこれは見れません。
池に雪が残っていても映りません。今回まだ完全には融けていませんでしたが見れました。

風があっても水面が揺れてきれいに映りません。
最後は申し分のない天気で眺めることができました。
もちろん記念撮影も欠かせません

天狗池のある氷河公園を後に槍沢に向かいます。
大混雑の槍沢に出る手前にまた雪渓があります。
下の写真はその前のガラ場。この辺りで槍ヶ岳が見えなくなります。
しっかり目に焼き付けましょう。

槍沢ロッジを過ぎると槍沢の瀬音が心地いい。
とてもきれいで透き通っています。
思わず中に入りたくなる。
足を浸けたら気持ちいいだろうな~。
ずっと見下ろしていた屏風岩をやっと見上げるところまで下りてきた。
これから槍に登る人達とも数多くすれ違う。
中にはテント泊であろう、大きなパックを背負った人も・・・。
横尾山荘に到着、しかしここから上高地までまだ11キロも・・・。
長い長い林道を歩き続けやっと河童橋に到着。とにかく疲れました。
ここからバスでアカンダナ駐車場まで。
ひらゆの森で温泉に浸かり少しだけ疲れを癒し帰路へ。
Posted by ほおのき at 16:10│Comments(2)
│山歩き
この記事へのコメント
空の色が!
本当に美しいですね。
こんな空の下にたら 心も姿も美しくなれそう。。。。(^_-)
本当に美しいですね。
こんな空の下にたら 心も姿も美しくなれそう。。。。(^_-)
Posted by びーべばい
at 2011年08月24日 17:24

空の色が本当に違うんですよ、
夏休みともなると3,000m近い高さでは
もうすっかり秋の空という感じです。
どこまでも澄んでいてとっても高く感じられます。
もちろん夜空の星も綺麗過ぎるくらい綺麗で、
感動ものです。
姿は無理でも心だけは少し美しくなったような
気がします。
夏休みともなると3,000m近い高さでは
もうすっかり秋の空という感じです。
どこまでも澄んでいてとっても高く感じられます。
もちろん夜空の星も綺麗過ぎるくらい綺麗で、
感動ものです。
姿は無理でも心だけは少し美しくなったような
気がします。
Posted by ほおのき
at 2011年08月24日 17:41
