2011年10月20日
恵比寿講

昨夜商売の神様、西宮神社(おいべっさん)へ行って来ました。
行ってみるとすでに長い行列が・・・。不況を反映してか大勢の人たちが商売繁盛を祈願。
一年間お世話になったお札と縁起物を納め、新しいものを購入。
幸運にも知り合いの紹介でとっても安く分けてもらいました。

今年は時間がちょっと遅かった所為か大型の縁起物が少なかったような、
またいつもの威勢のいい「お手を拝借」の掛け声も少なかったです。
商工会の会員さんともばったり、とにかくほんの少しでもいいから景気が
よくなってもらいたいものです。
年金はもらえない、消費税は上がるではしばらく厳しい状況が続きそうですね!
Posted by ほおのき at 17:56│Comments(3)
│私の街
この記事へのコメント
こんばんは。
我が家もおいべっさん行ってきました。
今年は行列が長かったように思いました。
大きな熊手も少なかったような?
門の前の縁起物のお店がお休みだったので
他のお店の売り上げは上がったという噂ですが・・・
来年は今年より大きなお飾りが買えるといいですね!
我が家もおいべっさん行ってきました。
今年は行列が長かったように思いました。
大きな熊手も少なかったような?
門の前の縁起物のお店がお休みだったので
他のお店の売り上げは上がったという噂ですが・・・
来年は今年より大きなお飾りが買えるといいですね!
Posted by かえるのりんりん
at 2011年10月21日 00:52

こんばんは、
もしかしたらすれ違っていたかも・・・。
それにしてもおいべっさん当日に
休むなんてちょっと信じられません。
なんでも定休日だったらしいのですが
普通なら一日休みをずらしますよね!
もしかしたらすれ違っていたかも・・・。
それにしてもおいべっさん当日に
休むなんてちょっと信じられません。
なんでも定休日だったらしいのですが
普通なら一日休みをずらしますよね!
Posted by ほおのき
at 2011年10月21日 18:04

あ、お休みなのは体調不良だそうです・・・。
でも売るだけならお店の方は何人か
いらっしゃるでしょうから、年に一度の
掻き入れ時にお休みってのは・・・?
でも売るだけならお店の方は何人か
いらっしゃるでしょうから、年に一度の
掻き入れ時にお休みってのは・・・?
Posted by かえるのりんりん
at 2011年10月21日 19:37
