2011年11月30日

東日本大震災・気仙沼市Part1



11月21日に震災後初めて気仙沼に行ってきました。

大津波の爪痕の惨さを目の当りにしてきました。



東日本大震災・気仙沼市Part1 東日本大震災・気仙沼市Part1
TVで何度も放映された陸に上がった船。        ちょうど前を軽自動車が・・・、船の大きさが

わかります。                            





東日本大震災・気仙沼市Part1 東日本大震災・気仙沼市Part1
国道より港側には民家はほとんどありません。     漁船も無残な姿に。

残るは鉄筋の建物の外壁のみ。





東日本大震災・気仙沼市Part1

瓦礫はだいぶ片づけられていましたが車の残骸はいたるところに・・・。

この辺りも信号がなくなっているので主要交差点には警視庁より応援の警官が交通整理を。



同じカテゴリー(出張)の記事画像
車上荒らし
足利屋商店
安達太良山
竜巻
福島の桜
春なのに・・・
同じカテゴリー(出張)の記事
 車上荒らし (2012-10-03 18:22)
 足利屋商店 (2012-06-02 17:43)
 安達太良山 (2012-05-27 23:23)
 竜巻 (2012-05-25 23:06)
 福島の桜 (2012-04-28 18:09)
 春なのに・・・ (2012-04-02 17:28)

Posted by ほおのき at 19:11│Comments(2)出張
この記事へのコメント
3.11より8ヵ月以上も経つのにこの状態…
色々と考えさせられちゃいますね…
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年12月01日 16:16
今日から早12月です。
寒さもどんどん厳しくなっていきます。
みんなたくましく一生懸命ですよ。
少しずつではありますが
片づけはすすんでいます。
全員が暖かい正月を迎えられるように
そして一日も早く復興のため
努力を惜しまないのが行政の
仕事であるはずなのに・・です。
Posted by ほおのきほおのき at 2011年12月01日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東日本大震災・気仙沼市Part1
    コメント(2)