2011年12月08日

東日本大震災・南三陸町Part2



東日本大震災・南三陸町Part2

風が強く埃っぽかった町は見渡す限り民家は一軒もありません。


東日本大震災・南三陸町Part2

R45の橋の欄干には復興を願う幟旗が。





東日本大震災・南三陸町Part2

南三陸町役場が赤い骨組みだけになって残っています。

職員が放送で最後の最後まで避難を呼びかけていたのは記憶に新しいところです。



東日本大震災・南三陸町Part2






東日本大震災・南三陸町Part2

出張当日は波もなく静かな海が・・・。

あの大津波がこの町を全て飲み込んだとは信じられないほど穏やかでした。



同じカテゴリー(出張)の記事画像
車上荒らし
足利屋商店
安達太良山
竜巻
福島の桜
春なのに・・・
同じカテゴリー(出張)の記事
 車上荒らし (2012-10-03 18:22)
 足利屋商店 (2012-06-02 17:43)
 安達太良山 (2012-05-27 23:23)
 竜巻 (2012-05-25 23:06)
 福島の桜 (2012-04-28 18:09)
 春なのに・・・ (2012-04-02 17:28)

Posted by ほおのき at 17:51│Comments(0)出張
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東日本大震災・南三陸町Part2
    コメント(0)