2012年03月10日

大福餅





大福餅

もちの店天野屋さん(横内町)のご主人からの戴物。

添加物をいっさい使用していないので以外に早く硬くなってしまいます。

少し硬めが好きだという人もいて、その人は硬くなるのを待ってから召し上がるそうです。

硬めは苦手だという人でもご安心を・・・、焼けばまた一段と美味しくなります。

餡子は北海道産の小豆を使用、さっぱりとした甘さに仕上がっています。




同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
バースデイ
秋のひと時
富士宮焼きそば
台湾料理
中華料理 福園
ブッフェランチ&ポタリング Part1
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 バースデイ (2012-10-10 17:32)
 秋のひと時 (2012-10-04 16:59)
 富士宮焼きそば (2012-08-20 18:27)
 台湾料理 (2012-08-04 15:13)
 中華料理 福園 (2012-05-01 18:39)
 ブッフェランチ&ポタリング Part1 (2012-04-16 16:52)

Posted by ほおのき at 18:35│Comments(2)グルメ
この記事へのコメント
そういう 本当のお餅の大福が少なくなりましたね。

少し硬くなったら 焼く。
いいですね。

昔 おじいちゃんが 揚げてくれました。
揚げた 大福や お饅頭もごちそうでした。
Posted by びーべばいびーべばい at 2012年03月11日 11:40
焼いた大福餅、確かに御馳走ですよね。
レンジではなかなかどくとくの風味が
楽しめませんね!
Posted by ほおのきほおのき at 2012年03月13日 18:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大福餅
    コメント(2)