2012年03月12日

鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)




3月11日、JR青春18きっぷ利用。

鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)

6時半東静岡出発、熱海行きはまだ席には余裕がありゆっくりと座りながら小さな旅のスタート。

熱海で乗り換え、ここでも座りながら次の乗り換え駅大船を目指す。

大船からは横須賀線で北鎌倉までは一駅。


鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)

北鎌倉下車で先ずは鎌倉五山第二位の円覚寺へ。北条時宗創建の臨済宗円覚寺派の総本山。

日曜日ということもあり大勢の参拝客が。



鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)

三門前で。楼上に観世音菩薩・羅漢が安置されている。



鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)

仏殿に安置されている宝冠釈迦如来坐像。



鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)

梅の花と向こうに見えるのは選仏場(座禅場のこと)。

このアングルで大勢の人がカメラを向けていた。茅葺屋根が美しい。



鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)

妙香池。正面に見えるのは「虎頭岩」




鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)

18ある塔頭の一つの如意庵。

金箔の襖と赤い毛氈に金の扇、梅の花のバランスが素晴らしい。



鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)

静寂な空間、静かにゆっくりと時が流れてゆく。




鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)

選仏場の中の薬師如来。とても優しく慈悲深いお顔です。



同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
高校野球静岡県大会
東京 Part2
東京 Part1
ボタニカルアート
アンケートのお礼
屋根修理
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 高校野球静岡県大会 (2013-07-17 16:17)
 東京 Part2 (2013-05-11 16:10)
 東京 Part1 (2013-05-10 17:53)
 ボタニカルアート (2013-04-09 15:40)
 アンケートのお礼 (2013-02-19 15:32)
 屋根修理 (2012-10-12 17:43)

Posted by ほおのき at 19:06│Comments(0)ひとり言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鎌倉~江の島 PartⅠ(鎌倉散策)
    コメント(0)