2012年08月07日
北岳 Part2
大樺沢二俣で休憩の後、今年は右俣コースを・・・。
灌木帯を抜けるとしばらく花畑の道が続く。
稜線までもうひと踏ん張り

目の前に見えてなかなか着かない。

小太郎尾根分岐に到着

まず仙丈ケ岳が目に飛び込んでくる。
たおやかな仙丈ケ岳

しばらくは緩やかな道。こういうところいいね!



鎖場のあるこの岩場を乗り越えると
肩ノ小屋はすぐそこ。
一歩一歩 




北岳肩の小屋の前でランチタイム

ベンチはツアーの団体さんでほぼ埋まっていたが辛うじて二人分確保。


北岳は花が多い。家内は花の写真ばかり撮っていた。呆れるほど!


次第にガスが掛かり山頂を覆い始めた。
雨もポツポツ。
北岳の山頂には今回は行かず下りることに。

こんなガラガラのところは一歩ずつ慎重に。
二俣に到着。八本歯の方から数人の登山者が雪渓を滑りながら下りてきた。
軽装だし、見ていると危なっかしい。

最後に吊り橋を渡ってようやく広河原に

時間はちょうど4時、スタート時間が6時20分だったので9時間40分(休憩時間を入れて)の
山歩き・・・、疲れました。
Posted by ほおのき at 18:02│Comments(2)
│山歩き
この記事へのコメント
本当に険しい場所や標高が高い場所に咲く花々は
なんとも健気で本当に美しいと感じます。
奥さまの気持ちも分かるな~(※^-^)
山歩きデート~!?お疲れさまでした♪
なんとも健気で本当に美しいと感じます。
奥さまの気持ちも分かるな~(※^-^)
山歩きデート~!?お疲れさまでした♪
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2012年08月08日 13:34

家内は花だけでなく雷鳥の親子も
見かけたそうです。
山歩き、確かに疲れるけど
大自然との対話が癒してくれます。
見かけたそうです。
山歩き、確かに疲れるけど
大自然との対話が癒してくれます。
Posted by ほおのき
at 2012年08月08日 18:00
