2012年11月06日

黒富士 PartⅡ



黒富士 PartⅡ

升形山の岩場を下る。慎重に慎重に・・・。



黒富士 PartⅡ

升形山を後にすると黒富士へ比較的歩きやすい稜線のコースが続く。



黒富士 PartⅡ

黒富士山頂に到着、取りあえずお決まりの記念写真。


黒富士 PartⅡ

綺麗な紅葉が遥か遠くまで広がっていて暫し見とれていると疲れもどこかへ飛んで行ってくれた。


黒富士 PartⅡ黒富士 PartⅡ
山頂より少しだけ下った展望台、休憩していた先客がちょうどスタートするところだったので

ベストポジションで昼食を。先客の内の一人は宇都宮の登山者で今朝早く発ってきたとのこと。

数々の山を制覇していて近々竜爪にも登ってみたいと話してくれた。

ところで昼食は鮭ときのこのクリームパスタにカマンベールでチーズフォンデュ。



黒富士 PartⅡ

帰りは升形山を迂回するコースを歩く。



黒富士 PartⅡ

白樺が青空に映えてとても美しい。朝、登山道を親切に教えてくれたマウントピアのオーナーに挨拶、

するとお茶と漬物でのおもてなし、暫し山談義に花を咲かせ帰路に着く。



同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
竜ヶ岳
浜石ハイキング
唐松岳
矢倉岳
長者ヶ岳
甘利山&千頭星山
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 竜ヶ岳 (2015-03-12 14:56)
 浜石ハイキング (2015-03-07 13:30)
 唐松岳 (2014-05-07 17:34)
 矢倉岳 (2013-12-10 17:59)
 長者ヶ岳 (2013-10-18 18:24)
 甘利山&千頭星山 (2013-10-07 18:22)

Posted by ほおのき at 18:41│Comments(0)山歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒富士 PartⅡ
    コメント(0)