2010年09月30日

ガソリン価格

ハイオク、レギュラーは静岡市内にも安いスタンドはありますが、

軽油はここまで安い店はないですね! face22






茨城県つくば市のセルフスタンドです。

出張で安い店があると助かります。icon17

こちらで満タンにしていつも帰るんですよ。











円高なのでもう少し下がってもと思います・・・・。
  


Posted by ほおのき at 18:20Comments(0)出張

2010年09月29日

アコースティックギター

楽器店があると好きなギターを見たくてついつい足を止めてしまいます。





やはり名器と言われるものはいいですね!

見ているだけでも飽きません。

マーチン、ヤマハ、テイラー、ヤイリ等々

12弦、6弦欲しいものがいっぱい。face22











6弦ではストローク用、リード用、ナシュビルチューニング用と最低でも3本は

いつも側に置いておきたいものです。
  


Posted by ほおのき at 21:32Comments(0)出張

2010年09月29日

赤城山

今朝は赤城山がきれいに見えています。face22





赤城山は標高1828mの主峰黒檜山をはじめ

駒ヶ岳、地蔵岳からなっています。



また上毛三山とは赤城山、榛名山、妙義山で

群馬を代表する山です。








こちらでは運動会の時など赤城組、榛名組、妙義組というチーム名で戦うこともあるそうです。


出張も後半。もうひと踏ん張り。icon22

今日は伊勢崎から埼玉、そして茨城へと抜けます。icon17


  
タグ :赤城山


Posted by ほおのき at 09:16Comments(0)出張

2010年09月27日

今日の夕食

今夜群馬県に入りました。

今日は雨が降ったり止んだりの肌寒い一日でした。icon03

出張もようやく折り返し地点。

でもまだまだ先が長いので今一度気合いを入れ直し後半も頑張ります。face21

しかし景気は最悪状態ですね!





今日の夕食はピザです。icon61
  
タグ :ピザ群馬県


Posted by ほおのき at 21:11Comments(2)出張

2010年09月26日

栗子国際スキーリゾート





秋晴れの日曜日、行楽日和の一日でした。

しかしひとたび出張に出ると休みはありません。

R13で福島から米沢に向かう途中、

雪のない栗子国際スキー場です。

ここは雪が降れば最大の難コース、

レインボーコースです。





一度トライしてみたいと思っているコースでもあります。


ゲレンデマップ↓



  


Posted by ほおのき at 21:58Comments(2)出張

2010年09月25日

季節はずれの






猛暑もようやく終わりを告げましたが、

まだまだ熱く燃えている人達がいました。

みちのく阿波おどりの面々です。

場所は郡山イトーヨーカ堂の1F。









暑かった夏も過ぎ去ってみると何となく寂しさを感じていた昨日今日、

思いがけない阿波おどりにしばし立ち止まってしまいました。face17

参加連は地元郡山をはじめ山形、東京小金井、南相馬等七連。
  


Posted by ほおのき at 19:25Comments(0)出張

2010年09月23日

銘木 木製時計

最高級天然無垢を使用した時計
今回の出張の際、得意先に紹介する予定です。



上記の時計の文字盤のアップ
                   









上記の時計の文字盤のアップ
                                 


天然杢なので同じ木目のものは二つとなく、全てハンドメイドの一点物です。
文字も数字、漢字、アルファベット等上記以外にもいろいろ用意しています。

希望により杢&文字を選ぶことや、名入れも出来ますので贈呈品、記念品などに最適。

壁に掛けても置時計としてもどちらでもお使いいただけます。

※ムーブメントは、高品質のSEIKOのプレシジョン社製です。  


Posted by ほおのき at 17:13Comments(3)小物インテリア

2010年09月22日

ギターアンサンブル




所属するギターサークルの発表会が去る8月に行われました。

当日、仲間がビデオ撮影をしていたのは知っていたのですが
まさかこのビデオがYou Tubeで見ることができるなんて・・・。

全く知らされていなかったので少々驚いているface08 と同時に照れ臭いですね! face25

デュオで歌った最初の曲です。icon26 写真はYou Tubeより撮影。
  


Posted by ほおのき at 20:40Comments(4)ギター

2010年09月21日

秋の山歩き

4141会の定例会とは別にたまには運動を兼ねて紅葉を見ながら秋の山歩きを
楽しんでみたいという声があがったので早速、コースを考えてみました。

☆足和田山ハイキングコース。
  登山口はいくつかありますがアクセスも考慮して西湖側から登るコースを設定してみました。



西湖の民宿村からのコースを登ってみました。道は整備されていて歩きやすい道です。face22
  
ご覧の様に概ねこんな感じ。右の写真の様に根がぼこぼこ出ているところも。face20







気持ちのいい広葉樹の林の中を歩きます。

紅葉の時期も楽しめそうです。














  
段差があって急なところもあります。face16  そしてなだらか~なところも。そんな繰り返しです。




秋の花たち







このコースで一番の登りが終わると三湖台に到着です。face02   天気がよければ西湖、精進湖、本栖湖を眺めることができます。そこから三湖台という名前が付いています。


東屋やベンチがあってゆっくり休憩したくなります。
もちろん富士山も目の前に!!(天気さえよければ)icon01





三湖台の広さがわかりますね。












この階段から東海自然歩道の始まりです。

歩きやすい道なので大勢のハイカーが訪れます。



ここから次に目指す足和田山五湖台とも言われています。

名前でもわかるように富士五湖が全部見られるとか。(天気が悪かったのか今まで一度も見たことがありませんが・・・)



所要時間は西湖民宿村~道の駅かつやままで3時間弱です。


簡単なルート図です。かつやま~西湖間はレトロバスで移動できます。

  


Posted by ほおのき at 17:28Comments(2)山歩き

2010年09月16日

三段四ツ引タンス




日々の生活において必要な小物を収納するのに大変便利です。

引出し箱とか整理箱ともいいますがどの家庭にも必ず一つや二つはあると思います。

近頃、ホームセンターなどではプラスチック製やスチール製のものが数多くなっていますが

木製のものも味わいがあっていいですよ。

この商品をお買い上げ下さったお客様は薬箱としてお使いになるのだそうです。


☆材 質:桐
☆サイズ:W28×D19×H30.5cm  


Posted by ほおのき at 16:27Comments(5)小物インテリア