2011年08月19日

双六~槍ヶ岳part3

最終日は南岳より天狗原を通って槍沢~横尾~上高地です。

朝からいい天気です。icon01


御来光



南岳小屋から少し登ったところから拝む御来光。

少し雲が出ていたので日が出るまでちょっと待たされたが、

その甲斐あっての素晴らしい御来光です。

山のシルエットの向こうには見事な雲海が・・・。



南岳で穂高連峰をバックに




明るくなったところで御来光を撮影したポイントからの穂高連峰、

ここから穂高への縦走はナイフブリッジなどの難所が多いがいつかはトライしてみたいです。






こちらは槍ヶ岳をバックに




最終日は槍ヶ岳もきれいに見えます。

昨日歩いた稜線がはっきりわかります。








穂高の素晴らしい展望に後ろ髪引かれながら

南岳を後にします。

分岐まで槍ヶ岳方面に少し戻ります。











岩に登って「ハイ、ポーズ!」






天狗原の分岐まで来ると稜線と分かれて急坂を一直線に下ります。

岩場の道です。

 
こんな風に鎖場があったり梯子があったり

急斜面を一気に下ったのでまとわりつく様な暑さが襲ってきます。










天狗原の分岐まで下りてきました。

バック奥に見えるは前穂高のゴジラの背

どこまでも澄んだ青空をバックにした槍や穂高は

最高にかっこいい。













スキーでちょっと一滑りしたくなるくらいの雪渓が広がる。



またまた槍のポーズ emoji13



遥か遠くに望む槍ヶ岳の頂上に立ったかと思うと感慨も一入です。

風がないので雪渓の上に立っていてもとっても暑いですよ~face15


いよいよ氷河公園に向かいます。

続く
  


Posted by ほおのき at 17:06Comments(0)山歩き