2011年08月25日

駿河指物





左・・・名刺入れ(黒柿)、右・・・楊枝入れ(桑)




上・・・箸入れ(桑)、下・・・箸入れ(黒柿)


小さくて板部も薄い材料を使用いていますが合わせの箇所は留で

接合部の強度をより強くするために実を雇い入れています。(雇実留接)

仕上げは拭漆で8~10回塗ります。

もちろんすべて手作りです。

手間隙を惜しまない見事な逸品に仕上がっています。  


Posted by ほおのき at 16:58Comments(0)伝統工芸