2012年03月13日

鎌倉~江の島 PartⅡ(鎌倉散策)







円覚寺を後にして線路の反対側にあるのが東慶寺。縁切り寺とも呼ばれさだまさしの歌の

タイトルにもなっている。






鎌倉五山第四位の浄智寺のの梅園。





浄智寺の山門。この脇の道を進むと源氏山公園に通じる。

更に進むと高徳院へ、ここはハイキングコースになっている。ハイキングは次の機会に・・・。






いよいよ鎌倉五山第一位の建長寺へ。東日本大震災~一年目の祈り~があり拝観無料に

なっていた。




大修理が行われた唐門(方丈入り口の門)。右は庫裏。




幹回りが7メートルもある柏槇。





山門前にて。

山門の中で大震災に遭遇した人たちの体験談が語られていて、

福島の人の話では阿武隈山地が波打つように揺れて見えたと言う。

龍王殿ではチャリティコンサートが、法堂では震災追悼・復興法要が営まれた。


  


Posted by ほおのき at 18:48Comments(2)ひとり言