2011年02月23日
ハート(?)の香花
24日は父の月命日。
お墓は愛宕霊園の前にあるお寺。とても近所です。
近いと常にそばにいるような気が余計にするような?
お墓参りに持っていく花の仕度をしていると・・・・
おおお~~~っ、
なんかちょこっと変わっている。
少しだけハートぽい。

こんな些細なことがなんか嬉しくなるんだなぁ。
いいことありそうだ
お墓は愛宕霊園の前にあるお寺。とても近所です。

近いと常にそばにいるような気が余計にするような?
お墓参りに持っていく花の仕度をしていると・・・・
おおお~~~っ、

少しだけハートぽい。

こんな些細なことがなんか嬉しくなるんだなぁ。

いいことありそうだ

2011年02月16日
プレゼント
バレンタインデーにチョコレートと一緒にもらった誕生日プレゼント。
開けてみると眩しいくらい白いランニングシューズ。
今履いているのはだいぶくたびれてきていたので
そろそろ新しいものをということで家内が選んでくれました。
大きさといい履き心地といいジャストフィット。
ランニングシューズとはいっても、もちろんウォーキングにも
最適なので、これからはもっともっと歩かなければ・・・。
もちろん健康のために。
2011年02月15日
ポップ
TVボードが入荷したのでポップを作ってみました。
一枚の大きさはA-4サイズです。
ワードで入力した文字を手本にして書き、アクリル絵具で色を付けました。
どうしても色むらができてしまいます。
やはり難しいですね、文字を描くのって。
2011年02月14日
今日はやっぱりチョコレート
今日は2月14日、バレンタインデー



梅と桜の花びらが描かれたとってもお洒落なパッケージ。
3段の小物入れのようになっているので食べ終わった後も何か入れて大切に使おうかな

キャラメル、コーヒー、抹茶、柚子 など和洋のテイストがいろいろ。
子どもの頃はバレンタインデーなんてなかったような?
それが今では一大イベントに。
いつ頃からだろう?
甘い物好きなのでいくつになってもやっぱり嬉しいですね。

こちらは半月遅れの誕生日プレゼント。
誕生日当日は公民館での演奏会があったのでバレンタインデーの日に
ダブルプレゼントです。
何が入っているんだろう、楽しみです。

2011年01月19日
熱血タイガースファン
タイガースファンの友人に先日戴いたグッズ。
彼はファンクラブにも入っている。
昨シーズンも何度か甲子園に足を運んでいて、その時にちょこちょこ買ってきているそうだ。
応援グッズ 

なぜ、これがもらえるかというと・・・・
何を隠そう自分も タイガースファン! なのだっ。。。
家にはたくさんのグッズが。
家内には邪魔なもののようですが、宝物です。
阪神タイガースの応援歌「六甲颪」です。
この歌を聴くと元気がでますね~
彼はファンクラブにも入っている。
昨シーズンも何度か甲子園に足を運んでいて、その時にちょこちょこ買ってきているそうだ。


なぜ、これがもらえるかというと・・・・
何を隠そう自分も タイガースファン! なのだっ。。。
家にはたくさんのグッズが。
家内には邪魔なもののようですが、宝物です。

六甲颪に颯爽と
蒼天翔ける日輪の
青春の覇気美しく(うるわしく)
輝く我が名ぞ
阪神タイガース
オウオウ阪神タイガース
フレフレフレ
蒼天翔ける日輪の
青春の覇気美しく(うるわしく)
輝く我が名ぞ
阪神タイガース
オウオウ阪神タイガース
フレフレフレ
阪神タイガースの応援歌「六甲颪」です。

この歌を聴くと元気がでますね~

2011年01月06日
三島大社
既に仕事も始まりお正月モードから平常モードに戻りつつありますが、
ここで三島大社の鳥居の写真を・・・。

毎年元日には欠かさず訪れています。

先行き不透明な不安を抱え誰もが少しでも佳い年をと願い参拝していました。
神様も大変だろうけど是非全員の願いを聞いてほしいものです!
うちの願いはあれと・・・、これと・・・、え~とそれからあれもこれも・・・。

ちょっと欲張り過ぎたかなぁ

2010年12月27日
赤富士
今年も残すところ後四日、運転していても何となく慌しさを感じます。
土曜日の深夜出張より戻ったばかりですが、今日また県内東部地区を回って来ました。
富士宮へ向かう途中、富士の蓼原大橋からの富士山です。
夕陽に赤く染まりはじめ写真に撮りたいと思っていたところタイミング良く信号で
止まってくれたのでシャッターを押しました。
タグ :赤富士
2010年12月13日
静岡商工会
新しくなった商工会館住吉町事務所
12日(日)、新事務所オープンを記念し完成披露式典が執り行われました。
小島静岡市長はじめ多くの来賓がお見えになり祝辞をいただきました。
大き目な窓と真っ白い壁とで多くの会員が利用できるよう開放的で明るい空間が
確保されています。
税金のことでお困りの方がいらっしゃいましたら是非静岡商工会へどうぞ!
●記帳の仕方がわからない・・・
●取引先とトラブルになっている・・・
●来年、消費税を払わなくては・・・
●従業員を雇いたいけれど・・・
様々な悩みの解決のために商工会がお手伝いいたします。
名ばかりの新会館建設委員長なるものを仰せつかったので、
鏡割りの後「乾杯の音頭」という大役が・・・。
しどろもどろになりながらもなんとか乾杯も済み、和やかな歓談に。
宴もたけなわの頃になるとお酒も残り僅かに・・・。
お忙しい中、ご参集の皆様にはほんとうにありがとうございました。
2010年11月19日
富士山
仕事で富士宮へ行ってきました。秋晴れの一日で車の中は
ぽかぽか陽気、富士山も雄大な姿で出迎えてくれました。

あまりの美しさにイオンの屋上から10数枚、一番よく撮れた写真を載せてみました。
ここは富士川サービスエリア楽座の駐車場からです。
ここからは街中と違い建造物があまり写らないのでシャッターを押してみました。
富士川と紅葉と雲を上手く入れたつもりですが・・・。
いい写真を撮るのは結構難しいですね!
