2012年10月16日

大菩薩嶺 PartⅡ





恒例の乾杯 icon36 の後、昼食(今回は煮込みうどん付)を済ませ大菩薩峠へ向かってスタート。




緩やかな下りで歩きやすい道で軽快な足運び。face22





少し距離が空いたので来るまで待とうね!




賽の河原から少し登った展望地より歩いてきた稜線を振り返る。160160160





稜線を見ながら、ずいぶん歩いたな~とみんな満足げ。emoji13




大菩薩峠到着、いよいよこの絶景ともお別れ。ここでクマ除けの鈴や記念バッジを買い、

まだまだこのメンバーでハイキングを続けるぞ!





福ちゃん荘の前の案内板で今日のコースを確認



ここで最後の休憩。おしるこ&デザートタイム。166






ハイキングのフィナーレemoji01 ロッジ長兵衛まで下りてきました。




車は一路温泉へicon17 「大菩薩の湯」です。肌がつるつるするお湯にゆっくり浸かり疲れを癒す。


一風呂浴びたらすぐに次回のハイキングの話題に。

次はどこにしましょう? みんなやる気満々emoji04







予定より早く静岡に戻ったのでとんかつの店(かつ政)で打ち上げ!

次回は多分来春、またゆっくりと候補地をさがします。乞うご期待を!  


Posted by ほおのき at 18:18Comments(2)4141会