2011年01月15日

赤飯




戴きものの赤飯です。食べ始めてから写真をと思ったので

半分くらいの量しか残っていませんが・・・。

とても粘り気があり適度なかたさで味は最高


コンビ二で売っている赤飯のおにぎりは出張中時々食べるのですが

こちらの方が味は数段上、というのも職人さんが作ったものですから。


ごま塩をかけるだけで食がどんどん進んでしまいました。face15


  
タグ :赤飯職人


Posted by ほおのき at 18:07Comments(2)グルメ

2011年01月14日

ザ・フォーク・クルセダーズ




とても懐かしいフォークル初のLP「紀元貮阡年」。

Side 1 紀元弐阡年         Side 2 さすらいのヨッパライ
     帰って来たヨッパライ        花のかおりに
     悲しくてやりきれない        山羊さんゆうびん
      ドラキュラの恋            レディー・ジェーンの伝説
     水虫の唄               コブのない駱駝

     オーブル街              何のために

以上12曲収録。

往年のフォークルファンの方にはすぐにでも針をおろして

聴いてみたい曲ばかりですね。emoji02






今の若者にはLPレコードといっても何のことかわからないでしょうね。emoji04  


Posted by ほおのき at 18:29Comments(5)ギター

2011年01月13日

愉快なフクロウたち

可愛いふくろうの置物がまた入荷しました!




新顔も登場です。face22


フクロウ・・・不苦労 ということで置物としてとても人気があるんですよ。


中には全種類買ってくださるお客様もいるくらいです。

木の皮や布で出来ています。

手作りなので一つ一つ表情が違いますがどれも可愛いですよ。



お値段は50円~250円。

当店にて好評発売中 emoji02
  


Posted by ほおのき at 17:32Comments(0)小物インテリア

2011年01月12日

栗の長盆




偶然でた枝分かれ部分を活かした縁付きのお盆です。

一見無垢の様に見えますが、天然木の無垢材ではひび割れや反りなどが

起こりやすく品質維持が非常に難しい年輪を突板(0.3mm程の薄板)加工の技術で

より薄く、より耐久性をもたせるように一枚一枚手作りで仕上げました。

天然木の自然な形をそのままお盆にするので、
全てが世界でたった一枚の逸品です。


ただ今当店に展示中です。

他にも年輪の美しさを十二分に堪能することのできる年輪盆も合わせて展示しています。
  


Posted by ほおのき at 17:57Comments(4)小物インテリア

2011年01月11日

日本平・ぽかぽか陽だまりハイク




日本平ホテルの庭より






ぽかぽか陽気に誘われてか早くも梅の花が・・・。emoji15



登りは馬走コースを歩きます。












馬走のトンネル付近より登り初めの階段
















山頂まであと僅か、

標識の脇にあるベンチでお弁当を

食べている年配のご夫婦がいました。








山頂で食べたお茶入りタイ焼、美味しかった~。face22



連休の最終日、ぽかぽか陽気に誘われ日本平山頂を目指し静鉄草薙駅より出発。

歩き始めるとすぐにデイパックを背負って歩いている人と何人か擦れ違いましたが、

日本平ハイクの帰りでしょうか!

急な階段あり、踏みしめられた山道ありで気持ちよいハイキングコースが続きます。

歩くことおよそ一時間、鉄塔が見えてきます。

山頂に着くと駐車場は車やオートバイがいっぱい。icon66

帰りは違う道を選び、県大の前を通り、結局電車を使わず池田の交差点にあるマックまで

結構なハイペースで歩き、ここまで1時間15分。



全工程13キロのプチハイキング。

後から地図で見ると山頂よりマックまで直線距離にしておよそ4キロ。

抜けるような青空の下、少しだけいい汗をかいてきました。  


Posted by ほおのき at 18:12Comments(6)山歩き

2011年01月08日

木製掛時計



銘木といわれる欅材を贅沢に使った掛時計emoji02

天然木を使用のため世界にたった一つの時計です

文字はお好きな字体が選べます


塗装は自然塗料なのでホルムアルデヒド等の害は一切ありませんface02

優しく温かみのある木目は高級感たっぷりです。face15

記念品や贈答品に最適ですよicon27emoji01

※ムーブメントは国産品です(SEIKO)
  


Posted by ほおのき at 17:53Comments(0)小物インテリア

2011年01月07日

センターテーブル




ソファーの前に置くテーブルです。

材質はアッシュ材。

このアッシュ材は適度に硬く、耐久性に優れ加工しやすいという特徴があります。

また楽器に使った場合は低高音域の特性がよいそうです。face22





天然木の温もりが安らぎのひとときを演出することでしょう。


  


Posted by ほおのき at 17:37Comments(0)家具

2011年01月06日

三島大社



既に仕事も始まりお正月モードから平常モードに戻りつつありますが、

ここで三島大社の鳥居の写真を・・・。emoji32



毎年元日には欠かさず訪れています。

先行き不透明な不安を抱え誰もが少しでも佳い年をと願い参拝していました。


神様も大変だろうけど是非全員の願いを聞いてほしいものです!



うちの願いはあれと・・・、これと・・・、え~とそれからあれもこれも・・・。face15

ちょっと欲張り過ぎたかなぁemoji03
  


Posted by ほおのき at 17:45Comments(2)ひとり言

2011年01月05日

初滑り




今シーズンの初滑りは去年ホームゲレンデとしていたシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳を 

予定していましたが、急遽小海リエックススキーバレーに変更。

アクセス時間は25分程多くかかったけど、 

コースもバラエティーで何よりも嬉しかったことは雪質が良かったということ。emoji21

センターのクワッドリフトを使って滑るおよそ1.5km の中斜面は

正月も4日ということもあり比較的空いていて気分最高。emoji02 face22








真っ白な浅間山をバックにemoji13







この両スキー場のリフト料金は割引券が使えるので懐にも優しいので大助かり! emoji54
  


Posted by ほおのき at 18:09Comments(2)スキー

2011年01月02日

謹賀新年




昨年は大変お世話になりました。

本年も当ブログをよろしくお願いします。face22

様々なカテの記事を載せるつもりでいます。

仕事に趣味に頑張る!  これをモットーに (^0^)/  


Posted by ほおのき at 12:08Comments(2)春夏秋冬